• ベストアンサー

仕訳 預り金(源泉所得、社会保険等について)

預り金(今回は例として社会保険料)を納付した際の仕訳について教えて下さい。 【前提】3人社員がいたとして、7/25給与支払日に下記仕訳を3人分行っていた場合。 7/25(給与支払日) 給与 20 / 普通預金 18      / 預り金(社会保険)1      / 預り金(源泉所得)1 貸方に / 預り金(社会保険)1 が3伝票分あるので、それぞれに対応するように★1または★2のように仕訳をするべきでしょうか? それとも、 最終的に金額さえ合っていれば良いというのであれば、★3のように3人分まとめても良いのでしょうか? ★1 8/10(納付日) 預り金(社会保険)  1 / 普通預金 6 預り金(社会保険)  1 / 預り金(社会保険)  1 / 法定福利費(社会保険)3 / ★2 8/10(納付日) 預り金(社会保険)  1 / 普通預金 6 預り金(社会保険)  1 / 預り金(社会保険)  1 / 法定福利費(社会保険)1 / 法定福利費(社会保険)1 / 法定福利費(社会保険)1 / ★3 8/10(納付日) 預り金(社会保険)  3 / 普通預金 6 法定福利費(社会保険)3 / よろしくお願い致します。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • taiken-23
  • ベストアンサー率27% (77/285)
回答No.4

(1)6月20締めの6月25日支払の場合。5月21日~6月20日分を締めて6月25日に6月分給与支払いとします。 (2)もっと云うと6月1日入社の人は6月1日~6月20日締めで6月25日6月分支払いになります。 >どうして5/21~6/20分の給与を6/25に支払っているのに6月分というか?それは6月に支払ったからです。 (3)どうして未払い費用に計上するか? >未払費用とは未払い賃金他諸々あるが,未払費用は継続して役務の提供を受ける契約「義務」に基づいて代金の支払いが遅れる場合に生じる科目です。 (4)給料「費用科目」から預り金「負債科目」振替計上と直接現預金「資産科目」での支払いについて説明します。 (Dr)給料/(Cr)社会保険料預り金・・・翌月末納付              住民税預り金・・・翌月10日納付              所得税預り金・・・翌月10日納付              給与現預金・・・・当月25日支払。 このように給料「費用科目」から預り金「負債科目」へ振替計上又現預金「資産科目」で支払ってしまった場合1円でも間違いがあってもB/S「バランス」をしていないから分からない訂正に時間を要する。残業をして会社の費用を無駄にする会社のP/Lは損失が多くなるのです。 ところが未払い費用「負債科目」へ振替計上すれば(Dr)給料「費用科目」/(Cr)未払費用「負債科目」このようになり,(Dr)未払費用/預り金「負債科目」へ振り替え計上・現預金「資産科目」で支払いの場合。未払費用が相殺されるから1円でも違えば絶対相殺は出来ません。つまり間違いがないのです。 5月21日~5月31日分は5月分と言いたい気持ちは分かります。確に計算する方法はあります。個々の月別の給与明細で計算する方法もありますが,これは大変です。 ※込み入ってきましたが,読解してください。

chobieco
質問者

お礼

taiken-23さま 確かに、間違いがあっても気づきにくいですね。 こつこつと計上していきます。 丁寧に教えて頂きありがとうございます。 助かりました。

その他の回答 (3)

  • taiken-23
  • ベストアンサー率27% (77/285)
回答No.3

20日締めの25日支払いでも未払い費用へ振替計上してください。詳しく書きますから終了にしないでください。

  • taiken-23
  • ベストアンサー率27% (77/285)
回答No.2

chobiocさん給与計算はこのようにしてください。 ※数人分の給料計算 (1)給料ー(2)社会保険料ー(3)住民税「県民税・市民税」-(4)所得税=(5)給与 ※費用科目は一旦,未払費用に振替計上します。 (借方)(1)給料0,000,000/(貸方)A未払費用0,000,000 ※A未払費用0,000,000/(2)預り金・・・期日に納付                     (3)預り金・・・期日に納付                     (4)預り金・・・期日に納付                     (5)給 与・・・当月す払い ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー 合   計0,000,000  合  計0,000,000 ※控除した預り金と法定福利費を納付します。    (借)              (貸)     預 り 金00000 / 預 金00000   法定福利費00000 費用勘定から預り金へ振替計上すると間違えた時が大変です。何故給料「費用勘定」から未払費用「負債勘定」に振り返るか?給料計算は前月分を今月支払うからです。

chobieco
質問者

お礼

taiken-23さま ご回答ありがとうございます。 一つ疑問に思ったことがございます。 弊社は、20締め25日払いです。一旦、 7/20に (借方)(1)給料0,000,000/(貸方)A未払費用0,000,000 を計上するのは必須なのでしょうか?

  • -9L9-
  • ベストアンサー率44% (1088/2422)
回答No.1

記帳というものは中身(日付・勘定科目・金額など)が合っていればいいので、別にどのやり方で仕訳をしても何の不都合もありませんが、私の知る限り、一人ひとり仕訳を起こす処理など見たことがありません。発生時も全社員まとめて計上するし、支払い時も一括で計上(★3)するのが常識だと思います。 なお、前提として、各人別の給与・社会保険料・税額などが記載された台帳があり、その集計ができることが必要ですが、当然ありますよね?

chobieco
質問者

お礼

-9L9-さま はい、各社員の賃金台帳はあります。 ★3で良いのならば、楽になります。一括で計上したいと思います。 助かりました。ご回答ありがとうございました。