• 締切済み

光の干渉縞の間隔

干渉縞の間隔について質問です。 干渉縞の間隔というのがどこのことかよくわかりません。 向かい合う、明線と暗線の距離だとおもって問題をといていましたが、 模範解答では、第1明線と第2明線の距離から求められています。 どうゆうことなのでしょうか?? 初歩的な質問ですみません。

みんなの回答

  • N64
  • ベストアンサー率25% (160/622)
回答No.2

その問題には「間隔」の意味がくみ取れるような前文または前問があるのでは? 干渉縞も、間隔を横軸、明るさを縦軸にとれば、波のような周期的な曲線グラフになります。波は、明るいところから、次の明るいところまで、あるいは、暗い所から次の暗いところまでを1つの周期として、同じようなパターンで、繰り返しています。ですから、普通、波の間隔と言えば、最初の波が来てから、次の波が来るまでの間隔は、明るいところから、次の明るいところまでの周期を単位に考えます。

  • isoworld
  • ベストアンサー率32% (1384/4204)
回答No.1

 「ニュートンリング」のリングとリングの間隔のことではないのでしょうか。

関連するQ&A