ベストアンサー 麺について詳しいかた返答お願いします♪♪♪沢山の返答おまちしてます! 2002/10/06 11:44 (1)製造麺における食塩の役割と濃度について (2)麺の種類(a・製法別 b・形態別) 上記の2つなんでもいいから教えてください!詳しくしりたいです! みんなの回答 (1) 専門家の回答 質問者が選んだベストアンサー ベストアンサー MoMoUsiSan ベストアンサー率19% (58/298) 2002/10/06 12:20 回答No.1 【塩の役割】 http://sk.aitai.ne.jp/~meiji36/teuchihen1.html 【麺の種類】 http://homepage1.nifty.com/odamonta/udon/variation.htm 質問者 お礼 2002/10/06 13:13 arigatogozaimasu! 通報する ありがとう 0 カテゴリ 生活・暮らし料理・飲食・グルメその他(料理・飲食・グルメ) 関連するQ&A 食塩水の濃度の計算について… AとBの濃度が異なる2種類の食塩水があります。 AとBの食塩水を4:1の割合で混ぜると5%の食塩水ができ、1:4の割合で混ぜると8%の食塩水ができます。 AとBそれぞれの食塩水の濃度は何%でしょうか? どうしてもわからなくて困ってます!!皆さん宜しくお願いしますm(__)m 違う? 濃度の異なる2種類の食塩水A、Bを混ぜて9%の食塩水360gをつくるつもりであったがAとBの量を取り違えたために13%の食塩水が出来た。Aの濃度を7、4%として、Bの濃度とAの正しい濃度を求めよ。 X+Y=360 100/7,4X+100/Y=100/3240 この時点ですでにオカシイ? 式の立て方を教えて下さい。 式の立て方を教えて下さい。 濃度の異なる2種類の食塩水A.Bを混ぜて8%の食塩水を320g作るつもりであったが、Aの量とBの量を逆にしてしまったため13%の食塩水ができた。 1.できあがった13%の食塩水に含まれる食塩の量を求めよ。 2.Ano濃度を6.5%として、Bの濃度とAの正しい量を求めよ。 中学生に分かり易くお願いします。 食塩水の濃度計算の説明について 食塩水の濃度計算の説明について質問いたします。 中学2年生の問題で連立方程式です。(数学は苦手で、解りやすく解説して頂くとありがたいです。) 〈問題〉 A、B2種類の食塩水が400gずつある。 食塩水Aから200g、食塩水Bから100gをとり、混ぜたら8%の食塩水が出来た。また、食塩水Bの残りの300gに20gの食塩を混ぜたら、食塩水Aと同じ濃度になった。 食塩水A、Bの濃度はそれぞれ何%か? 食塩水A、Bの濃度をそれぞれ、 x と y としてお願いいたします。 食塩水濃度の問題です A、B2種類の食塩水が400グラムずつある。食塩水Aから200グラム、食塩水Bから100グラムをとって混ぜたら8%の食塩水ができた。また、食塩水Bの残りの300グラムに20グラムの食塩を混ぜたら、食塩水Aと同じ濃度になった。食塩水A、Bの濃度はそれぞれ何%か。 回答は下記のようになるのですが、そこまでの過程がわかりません、よろしくお願いします。 答 A、10% B、4% 解き方を教えて下さい 試験用の参考書にある食塩水の問題なのですが、解答を見てもさっぱり分からず、解き方を教えて頂きたいのですが。 【問題】 それぞれ濃度の異なるA、B及びCの3種類の食塩水がある。 Aの食塩水40gと、Bの食塩水40gとを混合した後、濃縮して濃度を 2倍にすると10%の濃度の食塩水ができ、Aの食塩水50gとCの食塩水60gとを 混合した後、蒸留水を90g加えると5.5%の濃度の食塩水ができる。 このとき、Bの食塩水の濃度を求めよ。 ただし、それぞれの濃度の値は、パーセントで整数になるものとする。 わかりますでしょうか? 食塩水の問題 子供に質問された問題の解き方がわからないので、わかる方どうか教えて下さい。 「2種類の食塩水A、Bがあります。2つの食塩水をA:B=3:1で混ぜると3パーセントの食塩水ができ、A:B=1:3の割合で混ぜ合わせると5パーセントの食塩水ができます。食塩水Bの濃度を求めなさい。」 麺の太さと味 最近、光熱費の削減ということもあり、パスタを今までの1.6mmから1.2mmに変えてみました。(かなりセコイ) 今までと同じ料理の仕方で食べてみたら、明らかに味が違うようでした。 ソースの種類によって合う麺の太さ、というのは聞いていますが、今回はソースも味付けも料理法も一緒です。 そう言えば、うどんも太麺と細麺では味が違うようです。(「食感」と言うような問題ではないようです。) 同じ原材料を使って製法も変わらないと思いますが、なぜ味が変わってくるのでしょうか? ソースが同じなら細い麺の方が麺(一本あたり):ソースでソースの割合が多くなるから味が変わったように感じる、って言うようなことなんでしょうか? 中学入試 食塩水の問題です 教えてください 3種類の食塩水A,B,Cがそれぞれ60g、140g、100gあります。Aの濃度は1%です。このとき、次のようになります。 (1) A10gとB20gをまぜあわせると、Cと同じ濃度の食塩水が30gになります。 (2) A,B,Cすべてまぜあわせた食塩水Dの濃度は、7.2%になります。 (1) Dにふくまれる食塩は何gですか。 (60+140+100)×0.72=21.6(g)だと思います。 次の問題からが、いまいちよくわかりません。 (2) Bの濃度は何%ですか。 (3) Cの濃度は何%ですか。 面積図をよく使うかと思うのですが、わかりやすい方法がありましたら、教えてください。よろしくお願いします。 連立方程式の問題(中学2年生の数学) ・A、Bの2種類の食塩水がある。Aの食塩水を480gとBの食塩水を240g混ぜると8%の食塩水になり、Aの食塩水を240gとBの食塩水を480g混ぜると10%の食塩水になる。A、Bの食塩水の濃度はそれぞれ何%か。 ☆この問題の【解き方】と【回答】を詳しく教えていただけないでしょうか? よろしくお願い致します。 中2数学の連立方程式と割合の問題です 濃度が異なる300gの食塩水Aと200gの食塩水Bとがあります。 この食塩水A,Bをすべて混ぜたら、食塩水Aより2%低い濃度の食塩水ができました。 さらに、水を500g入れて混ぜたら、食塩水Bと同じ濃度になりました。 食塩水A、Bの濃度はそれぞれ何%ですか。 よく分かりません、おねがいします。。 式の立て方と回答をお願いします。 濃度が異なる300gの食塩水Aと200gの食塩水Bがある。この食塩水A、Bを全て混ぜたら食塩水Aより2%低い濃度の食塩水ができた。さらに、水を500g入れて混ぜたら、食塩水Bと同じ濃度になった。食塩水A,Bの濃度はそれぞれ何%か答えなさい。 食塩水の問題です。 食塩水の問題です。 濃度8%の食塩水A320mlに濃度の分からない食塩水B80mlを注ぎ、十分にかき混ぜた。そこから50mlを捨て、さらに食塩水Bを50ml注いでかき混ぜたところ、7.1%の食塩水ができた。このとき、食塩水Bの濃度は何%か。 解説↓ 食塩水AとBの重さの比は、320mlと80mlで4:1であるので、濃度変化の比は逆比の1:4になる。これによってできた食塩水をCとする。食塩水Cと食塩水Bの重さの比は、350mlと50mlで7:1であるので、濃度変化の比は逆比の1:7になる。BからCの長さ4を8とすると、AからCの長さ1は2である。よって、7.1%から8%の0.9%が比の3であり、0.3%が比の1となる。7.1から比の7=2.1%濃度が低いので、5.0%となる。 解説では天秤算で解いているのですが、分からなかったところがいくつかあったので質問させてください。 「食塩水Cと食塩水Bの重さの比は、350mlと50mlで7:1であるので」とありますが、350mlの求め方を教えてください。 また、「7.1から比の7=2.1%濃度が低いので、5.0%となる。」の2.1%の求め方も教えてください。 もしくは、別のやり方で特に構わないのでいい解き方があればそちらも教えてください。 よろしくお願いします。 濃度の問題 容器Aには濃度(ア)%の食塩水が1200g、容器Bには濃度(ィ)%の食塩水が800g入っている Aの食塩水200gをBへ移しよくかき混ぜてから、Bの食塩水500gをAに移すと、Aの食塩水の濃度は5%になる。また、A,、Bの食塩水をすべてまぜあわせると、濃度6%の食塩水ができる。 文章問題 A,B2種類の食塩水が500gずつある。 これをそれぞれ200gずつ取り出して混ぜたら20%の食塩水ができた。またBののこりから水を100g蒸発させたらAと同じ濃度になった。Bの濃度を求める Aの濃度をX%、Bの濃度をy%とするとき、 200×(x/100)+200(y/100)=400×(20/100) 2x+2y=80 x+y=40 このあと、Bの残りから水を100g蒸発させてもBの食塩の量はかわらなことはわかるのですが、このあとがわかりません。 お願いします濃度の問題です 容器Aには濃度(ア)%の食塩水が1200g、容器Bには濃度(ィ)%の食塩水が800g入っている Aの食塩水200gをBへ移しよくかき混ぜてから、Bの食塩水500gをAに移すと、Aの食塩水の濃度は5%になる また、A,、Bのしょくえんすいをすべて混ぜ合わせると、濃度6%の食塩水ができる どなたかこの問題とける方是非、解答をおねがいします 濃度のことなる食塩水a,bがある。これらの食塩水aとbを2:3の割合で 濃度のことなる食塩水a,bがある。これらの食塩水aとbを2:3の割合で混ぜて6%の食塩水を600gつくろうとしたが間違ってaをb3:2で混ぜてしまい、5%の食塩水600gができた。食塩水aとbの濃度はそれぞれいくらか。 式の立て方を教えてください。 数学です 濃度が異なる食塩水A,Bがあります。濃度8%のAから350g、濃度がわからないBから100gを取り出して混ぜ合わせたところ、濃度10%の食塩水ができました。このとき、Bの濃度は何%ですか。 食塩水の問題を小学生に教えたい(方程式を使わない) 濃度がa%の食塩水Aが入っているビーカーに食塩水Bを加えてよくかき混ぜると, 濃度がc%の食塩水Cができました。このとき,食塩水CはAに比べ,全体の重さが8%増え, 含まれている食塩の量が20%増えました。また,濃度についてはc=a+0.5となりました。 (1)食塩水Bの濃度はAの何倍ですか。 (2)食塩水Bの濃度を求めなさい。 という問題を,方程式を使わずに教えるには どうしたらよいですか。 難しい問題ですが,できるだけ易しい教え方を探しています。 よろしくお願い致します。 以下の食塩水の問題の解き方をご指南下さいませ。 以下の食塩水の問題の解き方をご指南下さいませ。 「濃度も重さも分からない食塩水Aがあり、この食塩水Aを3%の食塩水B 240gと混ぜると混ぜてできた食塩水の濃度は4%となり、また10%の食塩水C 80gと混ぜると混ぜてできた食塩水の濃度は8%になるという。Aの濃度と重さを求めよ」 答えは濃度が6.4%、重さが100gなのですが、どうしたらこの答えが導けるのか皆目分かりません。どうぞよろしくお願いいたします。 注目のQ&A 「前置詞」が入った曲といえば? 緊急性のない救急車の利用は罪になるの? 助手席で寝ると怒る運転手 世界がEV車に全部切り替えてしまうなら ハズキルーペのCMって…。 全て黒の5色ペンが、欲しいです 長距離だったりしても 老人ホームが自分の住所になるのか? 彼氏と付き合って2日目で別れを告げられショックです 店長のチクチク言葉の対処法 カテゴリ 生活・暮らし 料理・飲食・グルメ 素材・食材名産・特産品料理レシピお酒お茶・ドリンクお菓子・スイーツ食器・キッチン用品レストラン・ファミレスカフェ・喫茶店居酒屋・バーその他(料理・飲食・グルメ) カテゴリ一覧を見る あなたにピッタリな商品が見つかる! OKWAVE セレクト コスメ化粧品 化粧水・クレンジングなど 健康食品・サプリ コンブチャなど バス用品 入浴剤・アミノ酸シャンプーなど スマホアプリ マッチングアプリなど ヘアケア 白髪染めヘアカラーなど
お礼
arigatogozaimasu!