• 締切済み

1月中に決断を迫られてます。アドバイスをください

現在「A社(雇用契約)」「B社(外注契約)」の2社で仕事をしています。 A社は月給25万。B社からの外注業務では月70万ほど頂いています。 個人事業主として開業届けを出す準備を進めていたのですが、 A社とB社のオーナーが同一人物で、給料を全てA社の給料に乗せる事も可能だといわれました。 (1)A社で95万の給料として受取る (2)A社で従来通り25万を給与取得・B社で平均70万を事業取得として頂き青色申告する。 この2パターンどちらがお勧めでしょうか? 税金・法律についてはここ数日で必死にしらべておりますが初めての事ばかりで 急に勉強して得たバラバラの知識が繋がらずに混乱しております。 (1)の場合は各種税金の支払いが跳ね上がって余計な手続きは無しで分りやすいのですが… (2)の場合は健康保険・年金に関してはA社で支払っているので新たに加入の必要は無いのでしょうか? 所得税・事業税をB社からの収入を元に払い確定申告。頑張って青色申告すれば(1)のパターンより かなり所得としては増える事になりそうですか? 受注は1年を通して安定して受けれます。 (1)(2)のパターンのメリット・デメリット どちらがお勧めか等を教えて頂ければ幸いです。 すぐに決断を迫られてるので、ご指導宜しくお願いしますm(__)m

みんなの回答

  • lupan123
  • ベストアンサー率60% (3/5)
回答No.2

ご参考までに・・・。 質問者様の雇用形態については人それぞれですので、特に触れません。 私個人の感覚としては(1)より(2)の方が単純な手取り金額ベースでは多くなるように思います。 (1)の場合は一般的なサラリーマンと同じですので、 質問者様が個人で何かをするような煩わしさがないのか一番のメリットでしょうか。 デメリットとといえば、支給総額に対して課せられる社会保険料等の負担増加でしょうか。 (2)の場合、A社で社会保険に加入しているのであれば、別途個人で加入する必要はありません。現在の外注業務を個人事業とし、12月末を決算日として収支決算をまとめ、翌年2月から3月にかけてA社からの所得と合算で所得税の確定申告を行えばいいだけです。 メリットとしては、個人事業主の方では必要経費として業務に要したと認められる支出については、所得から控除されること。 デメリットとして、各種手続(申告など)や必要書類の管理(領収書や請求書、出納帳など)などが挙げられますが、 これに関してはさほど難しいものではありませんし、確定申告時にこうした業務だけをスポットで請け負う税理士もいますし、 ご自分で税務署などに問い合わせれば何の問題もなくできる範疇の内容です。 以上、私見になりますのでご参考までに。 実際には(1)の場合と(2)の場合について、それぞれ試算されることをオススメします。

回答No.1

 内容が、あまりに不思議な状態なのと、A社B社(オーナ)がいい加減そうであること及び職業がどのようなものなのかがわからないので、どちらが得かを考えるには情報も少なすぎるし、貴方が考えているようなところがポイントのようにも思えないのですが。  話からの税金上の損得からいけば、短期的には必要経費の認められる自営業の方が良いでしょう。  ただ、以下の点が良くわかりませんし、ポイントのように思いますが。 1 まず、あなたはA社に雇用されているのに、何故70万円分もの業務を別に外注としてやれるのか? また、それをA社(オーナ)は許しているのか? 2 外注で70万円の支払いであれば、社員の給与とする場合は、社会保険料の会社負担や必要経費の負担などで、普通は7~8割り程度になります。 3 社員として90万円受け取る給与は、この先保証されるのか? 4 最後に一番大きな問題は、仕事の結果について誰が最終責任を取るのか(会社かあなた個人か)と事故にあったときに労災が出るかどうかだと思います。  

gds214
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 確かに状況は不思議に映るかもしれませんが 私は最初全く違う会社に働いていました。 A社起業にあたり転職しないか?と過去の仕事仲間であるA社社長から誘いがありA社に就職。 A社の出資者(オーナー)から、オーナー所有の別会社でも業務をして欲しいと言われ、A社社長の許可の元、B社の業務を外注として請け負い始めました。 確かにご指摘の通り、上場してるような立派な会社ではありませんし 長く続くか分らない会社だと思っています。 ただ能力を買ってもらえてるので人生最大の中のチャンスだと思い、可能な限り稼ごうと思っています。 1・上で説明した通りです。A社にB社でしてる仕事を流してA社で私が担当する形で給料をまとめても構わない。との事でした。外注のままでも構わないそうです。 2・まとめた場合は給料収入の7割程度ということですね。ありがとうございます 3・いつまでもらえるかは分りませんが、終身雇用という認識では働いていません。ベンチャー企業なので私の頑張り次第でしょうか… 4・A社の仕事の結果は最終責任はA社社長にあります。A社社長の下に私がいる感じです。社保にはいっているので労災等もでるとは思います…? 今まで会社に入り、言われるがままに働いていたので社会の仕組について全く無知でした。 的外れな補足や書き込みをしていたら申し訳ありません

関連するQ&A