• ベストアンサー

退職再就職の年末調整と確定申告

退職・再就職した者の、年末調整と確定申告について伺います。 平成18年9月に退職し、その年は年末調整・確定申告をしませんでした。 平成18年10月~平成19年3月の無職期間は、失業保険は受けず、国民年金と健康保険料は自分で支払っていました。 昨年、平成19年4月に再就職しましたが、12月の給与明細では、年末調整はされていませんでした。 経理担当者に聞いても、「必要ない」と返事されました。 しかし、本当に私の状況では必要ないのでしょうか? ちなみに、住宅ローン、地震保険、医療保険、医療費、現職外からの収入などはありません。 分かりにくい文章で申し訳ありませんが、よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • f-kafka
  • ベストアンサー率60% (42/70)
回答No.2

こんにちわ。 毎月の給与明細で、所得税は天引きされてないでしょうか? されてると思いますし、1~3月まで収入がなかったのであれば、ほぼ確実に還付金があるはずです。年末調整してもらいましょう。 そもそも、入社時に扶養控除申告書の提出はしてないんでしょうか・・・もしかしたら乙区分で処理されてしまってるかもしれません。。。(「必要ない」ではなく、本人が「やらないで」と申し出たのと同じ) まずは、何で「必要ない」のか説明してもらいましょう。 で、やはり必要であったなら、年末調整してもらいましょう。 提出書類は説明があるでしょうが以下の通りです(配偶者・扶養対象者なしの前提です) ・平成19年分給与所得者の扶養控除(異動)申告書 (提出してから変更があるか、まだ提出していない場合) ・平成19年分給与所得者の保険料控除申告書 (国保・年金の保険料分を控除できます) ・平成20年分給与所得者の扶養控除(異動)申告書 (通常このタイミングで提出します) もし、なんだかごちゃごちゃと分からない事を言うようでしたら、ご自身で確定申告しちゃいましょう。特に、もう〆きり過ぎたから、などといってくる場合もあります。そんな時も言い争うのが面倒であれば、確定申告です。 参考URLから進んで、源泉徴収票と社会保険(国保・国民年金)の領収書を見ながら入力すれば、簡単に申請書が作成できます。 会社の対応には、疑問を感じます・・・ がんばってください!

参考URL:
https://www.keisan.nta.go.jp/h19/ta_top.htm
almondmakiko
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました。 会社が年末調整をしてくれないのは、単に経理担当者がめんどくさいからだそうです・・・。 そして結局自分で確定申告をしました。 前年度分も戻ってきました。 会社に対して疑問もありますが、逆にいい勉強になったな・・・と思いました。 今まで丸投げだったので、納税の意識も少しわいた気がします。 本当にありがとうございました! また、お礼が遅くなり申し訳ありませんでした。

その他の回答 (2)

  • kinchan21
  • ベストアンサー率36% (181/492)
回答No.3

>平成18年9月に退職し、その年は年末調整・確定申告をしませんでした。 確定申告をすれば税金が戻ってくる可能性がありますよ。 源泉徴収票と国民年金の支払額証明書、健康保険料を支払ったことが分かるもの。もしあれば生命保険料や損害保険料控除証明書、印鑑、還付金を振り込んでもらう口座が分かるもの。その他何か申告すべきものがあればその書類。 このようなものを用意して確定申告してください。 確定申告の時効は5年なので今からでも間に合います。

almondmakiko
質問者

お礼

お礼が遅くなり申し訳ございません。 ご回答ありがとうございました。 ご回答どおり、戻ってきました! 本当に聞いてよかったです。 ありがとうございました!

noname#136967
noname#136967
回答No.1

年末調整が必要ないと言われたのは、疑問が残りますので、一度、お住まいを管轄している税務署に問合せてみましょう。年末調整は必須と感じましたので書かせて頂きました次第です。還付金が発生ないから年末調整が必要ないとは言えませんので。

almondmakiko
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました。 お礼が遅くなり、申し訳ありません。 ご回答いただいたあと、税務署に問い合わせてみました。 年末調整は必要と言われました。 と同時に、会社に対して疑問がわきました・・・。 (経理担当者に報告したところ、「あそう」とかえされましたが・・・) そして、確定申告をしたところ、無職期間も合わせ、2年分の還付がありました。 いろいろと勉強になりました。ありがとうございました。

関連するQ&A