- ベストアンサー
年末調整と確定申告について
主人が去年の11月に退職して、すぐに新しい会社に 就職しました。 以前働いていた会社は「?」が多く、年末調整も 普通は12月にもらえると思うのですが、いつも 2月頃に源泉徴収票をもらっていました。 住宅借入金特別控除があったので、毎年確定申告を 出していました。 私自身ほとんど年末調整や確定申告の知識が無く、 意味もわからずにやっていたのですが、 昨日主人が以前の会社から源泉徴収票をもらって きたのですが、現金が入っていませんでした。 働いていた時は、年末に書類を書いて、医療費や 保険・健康保険の書類を提出していたのですが 提出していないし、書類も書いていないのに 源泉徴収票って・・・?意味がわかりません。 この場合は今の会社の源泉徴収票と共に確定申告を すれば年末調整のお金が戻ってくるのでしょうか? その確定申告の際に、医療費や保険の書類などを 出せばよいのですか? 今更ながらですが、簡単にどなたか教えて頂けないで しょうか? 支離滅裂に書いてしまいましたが、不明な点はまた 質問して頂ければ答えます。 宜しくお願いします。
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
- ベストアンサー
サラリーマンなどの給与所得者のばあい、所得税の概算として毎月の給与から源泉税を控除され、その年最後の給与か賞与の時に、年末調整とと言う作業で1年間の所得税の精算がされます。 年の途中で勤務先が変わった場合、前勤務先の源泉徴収票を新しい勤務先へ提出すると、両方の給与を合せて年末調整がされ、1年間の所得税の精算がされます。 前勤務先の源泉徴収票を提出しないと、新しい勤務先では年末調整がされませんので、本人が確定申告をして、1年間の所得税の精算をする必要が有ります。 又、1年間を通して勤務する場合を想定して、源泉徴収がされますから、転職などで空白の期間がある場合は、源泉税が多く控除されていることが有り、年末調整や確定申告で源泉税の一部が還付される場合があります。 確定申告には、2ケ所の源泉徴収票(新しい会社で12月に給与を貰っていなければ前勤務先だけ)と印鑑・還付金を振込んでもらう銀行の通帳を持参します。 又、住宅ローン控除や医療費控除があれば、医療費の領収書なども持参します。 更に、又、税務署が遠い場合、確定申告の期間中は、お住まいの市役所でも受け付けている場合がありますから、電話で確認してから行きましょう。
その他の回答 (2)
- thor
- ベストアンサー率35% (600/1682)
所得税は、予想される年収に対して、毎月税金を天引きし、12月の給料で精算します。これが「年末調整」です。 ○12月の締め日に在籍する人→12月の給与で年末調整→1月末までに源泉徴収票をわたす。 ○年の中途で退職した人→退職時までの給与について源泉徴収票を渡す(退職しているので年末調整できない)。 本来、退職した年の内に再就職したときは、新しい勤め先に、前の勤め先からもらった源泉徴収票を渡して年末調整してもらうのですが、今回は間に合わなかったので新しい勤め先でも年末調整ができなかったのです。 お見込みの通り、新しい勤務先からの源泉徴収票と合わせて確定申告することになります。その際に、医療費や保険についても申告します。
- toraonaki
- ベストアンサー率0% (0/1)
去年の11月に退職したという事なので、前の会社では年末調整がされていません。つまり、H16年分の給与所得に対する所得税が清算されていないという事になります(源泉徴収表の摘要欄が年調未済となっているはずです)。すぐに新しい会社に転職されたということですが、H16年中に就職されたのであれば、新しい会社に、前の会社の源泉徴収表を提出して年末調整を行うのですが、最近、前の会社の源泉徴収票をもらってきたということなので、今回の確定申告でH16年の所得税を申告することになります。今の会社の源泉徴収表というのが、どのようになっているのかがよく分かりませんが!?