• ベストアンサー

「どんとはらい」の語源

東北の民話など、例えば遠野の民話などは「むかしむかし」で始ま り「どんとはらい」で終わるという話ですが、その「どんとはらい」 の意味・語源の定説が分かれば教えて頂きたいと思います。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • Eivis
  • ベストアンサー率29% (1122/3749)
回答No.1

このような説明がありますが... 「昔々あるところにじいとばあが…」という、時代も場所も人物も不特定な、ほぼ決まった言い回し(発端句といいます)始まり 最後に「どっとはらい」「とっぴんぱらりのぷう」という意味のない言葉(結末句)で終わるというものです。 昔話とは・・・ http://mukashix2.net/toha.htm この説明では意味のない言葉とありますが、私は[どんとばらい]とは「ご破算」のように一度、話を元に返す意味と理解しています。

参考URL:
http://mukashix2.net/toha.htm
satoraren
質問者

お礼

そうですか、意味がない言葉ってのが定説っぽいですか。「ご破算」的意味 でおまじないのように言ったのが最初なんでしょうか? 回答ありがとうご ざいました。

その他の回答 (1)

回答No.2

 物語や昔話等の終わりを締める言葉。「おしまい」。  語源はわかりませんでした。

satoraren
質問者

お礼

No.1のEivisさんも言ってますが「とくに意味はない」ってことかもし れませんね。元々は意味があったんでしょうが、次第に「おしまい」っ てこと以外に意味を持たなくなってしまったってことでしょうか。 とにかく、ほんとに回答ありがとうございました。

関連するQ&A