- ベストアンサー
高校の数学
学校の宿題で出されたのですが、 △ABCにおいて次の関係式が成り立つとき、この三角形はどんな形か 2cosAcosB=1-cosC という問題で、余弦定理を使ってとくことは分るんですが、どうしても答えが導けません。どなたかしっかり途中式も書いて分かりやすく教えてくださいお願いします。
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
C=πーA-B cosC=cos(πーA-B)=-cos(A+B) =-(cosAcosB-sinAsinB) 2cosAcosB=1-cosC に代入して、 2cosAcosB=1+cosAcosB-sinAsinB cosAcosB+sinAsinB=1 cos(A-B)=1 A-B=0 A=B ∠A=∠B の2等辺三角形
その他の回答 (1)
- Meowth
- ベストアンサー率35% (130/362)
回答No.1
余弦定理から 2(b^2+c^2-a^2)/2bc ×(a^2+c^2-b^2)/2ac=1-(a^2+b^2-c^2)/2ab 両辺にabc^2をかけて整理すると、 (a-b)(a+b-c) (a+b+c)=0 a+b>c a+b+c>0だから a=b a=bの2等辺三角形
お礼
有難う御座いました