• ベストアンサー

三角関数が入ったこの式は解けるのでしょうか?

この連立方程式はエクセルを使って解くことができるのでしょうか? y=[(x-47.1)*Cos{(47.1+x)/2}]/(45.2*Tan61.5°) y=[(x-42.9)*Cos{(42.9+x)/2}]/(45.7*Tan150°) まず手計算でもどのように解いたらよいのかわからず行き詰っています。 申し訳ありませんが、どなたかご教授お願いいたします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • age_momo
  • ベストアンサー率52% (327/622)
回答No.4

Excelのアドインマネージャーでソルバーが入れられるなら入れましょう。 ないなら精度は悪いですがゴールシークで計算できます。 以下、ソルバーで計算する手順を書いておきます。 1)A1に適当な数字を入れる。 2)A2,A3,A4に以下の式を入れる。 A2  =(A1-47.1)*COS(RADIANS(47.1+A1)/2)/45.2/TAN(RADIANS(61.5)) A3  =(A1-42.9)*COS(RADIANS(42.9+A1)/2)/45.7/TAN(RADIANS(150)) A4  =A2-A3 3)ソルバーを起動して『目的セル』に$A$4を指定、『目標値』は0、 『変化させるセル』には$A$1を指定して実行ボタンを押す。 後はExcelが勝手に計算してくれます。ゴールシークでも同じ方法です。 ソルバーで計算させると、x=43.88345973393となりました。 >y=45.2+[{(x-47.1)*Tan61.5°}/Cos{(x+47.1)/2}] >y=45.7-[{(x-42.9)*Tan150°}/Cos{(x+42.9)/2}] こちらも同じ。A2,A3に以下の式を入れるといいです。 A2  =45.2+(A1-47.1)*TAN(RADIANS(61.5))/COS(RADIANS(A1+47.1)/2) A3  =45.7-(A1-42.9)*TAN(RADIANS(150))/COS(RADIANS(A1+42.9)/2) 49.1709651016386になりました。

704143
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 自分のパソコンの中にソルバーありました。早速使ってみたところ、ゴールシーク同様予想に近い値を出すことができました。 これで先に進めそうです。

その他の回答 (3)

  • banakona
  • ベストアンサー率45% (222/489)
回答No.3

幸い、両式ともyについて解いた形になっているので、  (第1式の右辺)=(第2式の右辺) として、さらに(第1式の右辺)/(第2式の右辺)=1  ・・・★ と変形できるので、★の左辺でゴールシークをすればできそうです(目標値=1)。xの値が求まるので、そこからyを求めます。 私がやってみたら x=496.09、y=0.1504という解が求まりました(いずれも近似。なお、xもcosの中の値も単位はdegreeとしました)。 #2さんが搾った範囲外の解になりました。両式をExcelでグラフ化すると添付URLのように無数に交点があるので、xを適切な範囲に搾って数値的に求めた方が良さそうです。

参考URL:
http://ameblo.jp/public/image/displayimage.do?imagePath=/user_images/da/5a/10040985823.gif
704143
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました。 ゴールシークを使ってみたところ、予想に近い値を出すことができました。方法が見つかって少しほっとしています。

noname#71905
noname#71905
回答No.2

参考値です(-360≦x≦360としたとき) ●グラフ描画ソフトを利用し、-360≦x≦360 で交点が3つあることを確認し ●Excelで、交点(解)の概略の値をを求めてみました。 (1)y=[(x-47.1)*Cos{(47.1+x)/2}]/[45.2*Tan{61.5}] (2)y=[(x-42.9)*Cos{(42.9+x)/2}]/[45.7*Tan{150}] として x=-223.92275 のとき (1)y=-0.0902557381899192・・・ (2)y=-0.0902564769514725・・・ 差 0.00000073876155327889900・・・ x=-223.92274 のとき (1)y=-0.0902560188556528・・・ (2)y=-0.0902555911041372・・・ 差 -0.0000004277515156525520・・・ x=43.88345 のとき (1)y=-0.0270858137183001・・・ (2)y=-0.0270854635008404・・・ 差-0.00000035021745972002600・・・ x=43.88346 のとき (1)y=-0.0270857271060445・・・ (2)y=-0.0270857366789844・・・ 差 0.00000000957293987829955・・・ x=136.12425 のとき (1)y=-0.0270858137183001・・・ (2)y=-0.0270854635008404・・・ 差 0.00000035021745972002600・・・ x=136.12426 のとき (1)y=-0.0300853075522029・・・ (2)y=-0.0300849715346039・・・ 差-0.00000033601759905077500・・・

704143
質問者

補足

ありがとうございます。グラフまで考えが及んでおりませんでした。 同様にすれば (0≦x≦60として) y=45.2+[{(x-47.1)*Tan61.5°}/Cos{(x+47.1)/2}] y=45.7-[{(x-42.9)*Tan150°}/Cos{(x+42.9)/2}] という式も解けるのでしょうか? お時間があれば参考値をお願いします。

  • A-Tanaka
  • ベストアンサー率44% (88/196)
回答No.1

こんばんは。 エクセルで解こうとすれば、VBAというプログラム言語を習得して計算する必要があると思います。 問題で提示された式は、解析的に解ける式では在りません。 よって、モンテカルロ法という乱数を使った計算方法に成るかと思います。 但し、有る程度の範囲を同定する必要はあると思いますが・・これだけパラメータが分散する式は珍しいので・・正直言いましょう・・-∞から+∞までの範囲で計算する必要があります。 しかしながら、cosとtanの周期性によって、-2πから+2πの範囲で計算すれば良いと思います。 そのπの値は、無理数という数値になりますので・・果たして・・どこまでの桁数でよいのか?という問題になります。

704143
質問者

お礼

自分で考えていた以上に変わった式なのですね… 残念ながらVBAを使いこなすことは私の頭では難しいので、もう少し模索してみようと思います。 お早いアドバイスありがとうございました。