- 締切済み
これからの進路について
現在2年の大学生です。現在は教育学部の理科で化学を専攻しております。最近ですが教師にならずに有機合成化学について学び、将来それに関する仕事に就きたいと考えるようになりました。 その仕事は具体的に決まっていないのですが、身の周りで使われている有機合成製品(医薬品を除く)を製造するものです。 しかし、今の大学で化学を学んでいるとはいえ、他の理学部の人たちとは大きな知識の差があると思います。 そうなったらやはり編入して学部から勉強しなおしたほうがよいのでしょうか?? もしくは今の大学で学んで(+独学)、知識の差は埋められるものなのでしょうか?? 自分の学科は教免を取らずに卒業できます。 そして、夢をかなえるためにはどんな努力でもするつもりです。 ぜひ皆さんアドバイスをよろしくおねがいします。
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
みんなの回答
- パんだ パンだ(@Josquin)
- ベストアンサー率30% (771/2492)
知識の差は独学で埋められます。 問題となるのは実験技術の差です。 理学部や工学部の有機合成系の研究室となると、朝から晩までずっと合成実験をしているので、教育学部とはどうしても経験の差が出来ます。 しかし、有機合成系の職に就くなら大学院の修士課程は必須ですから、理学・工学系の大学院に進学して、しっかり技術を身につければ大丈夫です。修士修了時には理学部・工学部出身の人との差はなくなっているはずです。 英語力が必要になるので、英語の論文や教科書を読めるだけの英語力はつけておいてください。
- kdd-i
- ベストアンサー率24% (34/137)
こんばんは。 「独学で知識はつくか」 ですが、むしろ逆で 独学で主体的に本を読む以外では 身につかないと思います。 有機ならマクマリーから読み始めれば良いでしょう。 理学部でも工学部でも大半の人はのんびりしているので 知識の差も何も双方、知識自体が無いと思いますよ。 (私の学生時代の話です。 今はもっとのんびりやっていると推測します。) 「専門技術職に就きたい」 とのことですが、理系は修士を出てから その職に就く人が一般的です。 院試で行きたい研究室に行けば良いでしょう。 院試と聞くと難しいような印象を受けると思いますが それは研究室次第です。 全員入学の研究室もあれば その年のトップ達がしのぎを削る研究室もあります。 大抵は過去問をしっかり分析すれば大丈夫です。 もっとも私の学生時代はとうの昔のことなので 現役世代の話が聞ければ良いですね。
お礼
とても参考になりました。 さっそく自分の行きたい大学院に入るために努力していきたいと思います。 回答ありがとうございました。
お礼
自分の選ぶ研究室は教育学部なのに朝から晩まで実験漬けだそうです(他の学部には劣るとおもいますが・・・)。 早く行きたい大学院を探してそこに入れるように頑張りたいと思います。 とても参考になりました。 回答ありがとうございました。