- 締切済み
理科大2部と国立へ編入
私は今大学で農学系をやっているんですがもともと理学部化学科志望で今の学部とはやりたいことが違って、それで理学部の受けなおしか、国立への編入をしたいと思い、今年理科大の2部化学科を受験して、編入は岡山大、熊本大、山口大に行きたいと思っています。 理科大で気になるのはやっぱり私立の夜間ってことです。 編入だとこの1年嫌だった農学をまたやるんだとおもうと億劫になります。 不純なんですけど、今千葉大に通っていて、もしかしたら編入に活かせるかもかもしれないと言う気持ちもあります。。。 もし、理科大に受かっていたら行ったほうがいいのか、編入を頑張ったほうがいいのか意見を聞かせて下さい。宜しくお願いします。
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
みんなの回答
- souyan
- ベストアンサー率38% (47/121)
たしかに二部だといろいろ抵抗があることとおもいます。基本的に理科大の場合二部から一部への転部は学科で1,2人程度しか成功しないので、これにかんしてあまりねらわない方が賢明です。それに千葉大に入れるレベルの人にとって理科大の二部に行ってしまうということは非常にリスクになってしまうでしょう。 基本的には自分も編入を目指すべきだと思いますね。自分も編入試験の経験者ですが、2年生の授業は失敗しても留年しない程度にと考えるので、あんまり出ないことになります。我慢はあるていど利くでしょう。名前は挙げられていませんが、対象となる大学でレベルの高い神戸大や広島大を目指してみる手もあると思います。 それとふと思ったんですが、千葉大内での転部はないんですか?これはあまり大学外には公開されないし、大学内でもマニアックな制度になるので、存在してても知らない人が多いです。考えても見なかったということなら調べてみる価値はあります。おそらく対策として勉強することは編入とそんなにはかわらないでしょう。
- takkochan
- ベストアンサー率28% (205/732)
今、1年生ですか?昼間部ですか?農学系というのは農芸化学系ですか?一応その前提で書きます。 最終的には、質問者の判断です。 >理科大で気になるのはやっぱり私立の夜間ってことです。 国公立で昼間部にいけるのであれば、そちらが断然よいというのが私の意見です。 >編入だとこの1年嫌だった農学をまたやるんだとおもうと億劫になります いやいやながら学ぶのは能率が悪いから、編入というのは一つの手段だとは思います。 私の意見としては、編入するつもりで後一年頑張って農学をやってから考える(編入するかどうかも含めて)というのがベストだと思います。もし農芸化学系だったら編入せずとも頑張って卒業という道もあると思いますが、あまりにも違っていたら編入もありかなとは思います。 ただし、学生時代は進路変更がかなり聞きますが、就職するとなかなかそうはいきません。専門が違っても、やってやるくらいの気構えがあった方が成功する可能性はあります。希望学科と違って、農学をやりながら、空き時間等に化学を学んでいくということも可能な気がするのですが・・・。 私は逆のパターンで、理学部の化学の出身で、就職後発酵をやることになり、今は微生物が専門ということになっています。
お礼
回答有難う御座いました。 今、1年で昼間部に居ます。が、専攻は農芸化学ではないんです。農芸化学ならまだ救いようがあるんですが。 卒研で化学実験やりたくて、何らかのかたちで今の学部学科は変わろうと思いました。
お礼
回答有難う御座いました。意見が聞けて参考になりました。 やっぱり編入の方がいいですか。長い目で見ればそっちのほうがいいですよね。神戸大と広島大は自分にはレベル高すぎかなぁ、と思って手が出しにくいと感じていたんですがちょっと考えてみたいです。 転部はあるんですが、学部長の許可がおりずに諦めちゃいました…。