- ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:将来の進路決定)
将来の進路決定について
このQ&Aのポイント
- 志望する大学の研究室の論文量について疑問を持っています
- 薬学部と工学部の製薬研究の違いについて知りたいです
- 他の大学の研究室も調査しましたが、具体的な情報が欲しいです
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
自分がやりたいこと、決めておいた方が良いよ。 薬学部で薬剤師の資格を取っておくのも良いと思う。 私は、化学系の研究所にいます。 正直言って大学で専攻した研究に関係ない部署に回されるのが普通。 四大卒だと、研究所ではなくて、工場の一般職採用の場合も有ります。 数年後に職種変更試験を受けて、総合職になる。 現場の技術職か 研究に変るか 営業職になるかです。 いきなり、研究所に配属になるためには、最低はマスター(修士)が条件になると思います。 私は、有機合成がメインです。 フラスコスケールから、 500Lの釜の精留までしますよ。 有機合成の実験がまともにできるなら、研究に来てもつぶしが利きますからね。 分析機器の取り扱いも色々覚えて置いて下さい 測定・評価も、大事な仕事になりますからね。 ガスクロも出来ないと 困りますから。
その他の回答 (1)
noname#160321
回答No.1
ぶっちゃけ、薬品の合成はどこでも全く同じ事をやっています。 薬学関係で得られる知識は「薬理学」「製薬科学(錠剤やカプセルの効き方の良い製造法を学ぶ)」「生理学」などでしょう。 まあしいてあげるなら漢方薬は薬学部でないと教えて貰えませんね。
質問者
お礼
広島にきめたのでそこの工学部で精一杯やって 院は薬学部にいくのかなどもいろいろ考えます とりあえず入れないと始まりませんので 精一杯がんばります
お礼
遅くなって申し訳ないです とりあえず広島大学に決めたので そこには入れるように精一杯がんばります 大学では有機n力を注ぎビーカーにも熱意を注ぎ 将来を考えていきます ありがとうございました