- ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:大学院進学先について)
大学院進学先について
このQ&Aのポイント
- 現在高専専攻科の2年生で化学を専攻しています。来年、大学院への進学を希望しており、既に九州大学、奈良先端科学技術大学院大学から合格を頂いています。
- また、東京工業大学を受験しており、現在結果待ちの状態です。修士課程卒業後は大企業での就職を考えており、化学系や材料分野、化粧品分野、医薬品分野などに興味があります。
- 質問者はどの大学院への進学が就職に有利なのかアドバイスを求めています。たくさんの意見を聞きたいそうなので、ぜひアドバイスをお願いします。
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
東工大大学院総理工物質電子化学専攻を修了したものです。 大学院生は基本的に研究室生活が中心になるので、まずは希望の大学院の研究室のホームページなどでOBの就職先を調べておいたほうがいいと思います。 私は東工大物質電子化学専攻のことについてのみ回答させてもらうと、質問者さんが希望している化学・材料系や化粧品・医薬品関連の業界には物質電子化学専攻は強くないと思います。 物質電子化学専攻の学生が主に就職する業界は自動車・総合電気・精密機器・半導体メーカーなどが多いですし就職し易いと思います。 理由は物質電子化学専攻の研究室は「電気化学」よりの研究をやっているところなので、研究内容が上記に挙げた業界に近いからだと思います。 なので質問者さんの希望する業界に物質電子化学専攻出身であるアドバンテージはあまり得られないと思います。 長々と失礼しました。
その他の回答 (1)
noname#160532
回答No.1
某国立大学大学院で化学を卒業した者です。大企業就職にどこが有利か?と単純に言われたら、とりあえず東工大が無難だと思いました。余程この大学院の研究室に入りたい、とか、この大学院はこの企業に強い、などが無い限り、やはり東工大が無難だと思いました。ただ、有機合成をしていたからといって、必ずしも会社でそれを行える訳ではないことは、知っておいてください。
質問者
お礼
回答ありがとうございました.いろいろと考えたすえに,東工大へ進学することにしました.
お礼
回答ありがとうございました.いろいろと考えたすえに,東工大へ進学することにしました.