- 締切済み
借地権のメリット、デメリットを教えて下さい。
土地の所有者が、売買でも賃貸でもなく借地権を選ぶ理由を教えて下さい。 借地権って、売買と賃貸の間のような取引だと思うのですが、なぜ土地所有 者の中には借地権を選ぶ人がいるのでしょうか?
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
みんなの回答
- ok2007
- ベストアンサー率57% (1219/2120)
賃貸借と借地とは別物とお考えのことと思われますところ、そうではなく、賃貸借の中の特別なものが借地になります。すなわち、賃貸借と借地は類似のものといえます。また、両者は、売買とは異なる類型です。 「借地権」は借地借家法で「建物の所有を目的とする地上権又は土地の賃借権をいう。」と定義されています(2条1号)。 そのため、他人の土地に地上権の設定を受けたかまたは他人の土地の賃貸借契約を結んだ場合に、それが建物所有目的であるときは、法律の定義に倣って借地権と呼ぶのが通例です(特に、建物所有目的を強調したいとき)。ただ、借地権は賃借権の特殊形態のほか地上権の特殊形態をも包含しますから、賃貸借であることを強調したいときなどでは、賃借権(ないし賃貸)と呼ぶことになります。 他方、建物所有目的でないときは、そもそも借地権になりません。 したがって、「選ぶ」のではなく、「法律上そのように定まっているために、一般的にもそう呼ぶ」のです。 基本となるのが法律の規定ですから、たとえ借地権にメリット・デメリットがあって土地所有者が借地権を選択したい・したくないと思っても、選択は出来ません。 なお、賃料について簡単に触れれば、借地権は地上権か賃借権かいずれかの特別なものであるところ、地上権は無償でも設定できますから、借地権も必ずしも有償とは限りません。また、有償であったとしても、その支払方法は当事者の合意によるため、一括の場合もあれば月極など分割の場合もあります。
- legacy_bp5_20r
- ベストアンサー率23% (400/1688)
地代は毎月払います。 買うなら一括で全額支払いなので、 会社ならキャッシュフローが悪くなります。 一般人は住宅ローンを組みます。そうすると金利分がもったいない。 相続する人がいないとか、引退後は田舎ぐらしをする予定、とかだと借地も悪い選択ではないと思います。