• ベストアンサー

和訳お願いします。

和訳を添削・手本お願いします。一応自分なりに訳しましたが、ぐだぐだなところがあって、分からなくなったりしています。。 [1] It's no surprise that many people are seeking a way to be healed, touched, and comforted in some way, and that has triggered a "healing boom" in Japan. ・多くの人たちが何とかして治癒され癒され、快適にされる方法を求めているのも何ら驚くことではないし、それが日本における癒しブームを引き起こしてきたのです。 [2] Because the music is taught during childhood, singing the songs can spark memories long forgotten and bring out the inner voice. ・音楽は、子供時代を通して教えられ、歌を歌うことを久しく忘れていた記憶を呼び覚ますことができる。そして、自分たちの内なる声を聞くことを長く辞めていた人々に内なる子供を表すことができるからである。 [3] "Spirited Away" is the story of a 10-year-old girl named Chihiro who, after traveling through a tunnel, suddenly finds herself working in a hot spring resort catering to spirits and gods, where she has to save her parents. ・千と千尋の神隠しは、千尋という10歳の少女の話で、彼女はトンネルをくぐっていった後で、突然霊魂や神を対象とした温泉地で自ら働くことになって、そこで彼女は両親を助けなければならないのであった。 宜しくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • ydna
  • ベストアンサー率63% (179/281)
回答No.2

[1] 多くの人々が「癒し」、「感動」、「快適」のために何らかの方法を求めているのは、少しも驚くことではありません。それに、それが今の日本の「いやしブーム」の引き金になったのです。 文意は完全に把握されておられると思います。拙訳は大まかに意訳に走っていますが、貴訳は原文に忠実ながら、いい訳文だと思います。 「なんら驚くことではない」--> すごくいい訳文だと思います。 has triggered は、引き金は1度しか引かれていないイメージです。その結果が今でも続いているという感じです。trigger は、(瞬間)動作動詞なので、動作のくり返しを言う時は、進行形の形になります。 [2] 音楽が子どもの頃に教えられるので、歌を歌うことで、長く忘れていた記憶を突然よみがえらせ、心の声を外に発することができるのです。 singing the songs = 主節主語を、拙訳では副詞的に意訳してしまいました。 「久しく」---> なかなか出ない、いい訳語ですね。 後半は、もしかすると、英文が示されていないのでしょうか? それとも余分に和訳を膨らませ、説明を増やしたのでしょうか? [3] 「千と千尋の神隠し」は、千尋という10歳の女の子の話です。あるトンネルを何とか通り抜けた後、彼女は、精霊たちや神々の食事をまかなう温泉街で働いている(そんな)自分自身にふと気づきます。そしてそこで、両親を救い出さなくてはならないのでした。 「霊魂や神」は、英文では、それぞれ複数形になっているので、和文を損なわない限り、訳しきる方が読者に、誤解のないイメージを与えられると思います。 「突然」という副詞的表現は、なるべく被修飾語をはっきり分からせる位置に訳出された方がいいと思います。 who = 関係代名詞主格。先行詞=Chihiro after... tunnel = 関係代名詞節内に挿入された副詞節。 travelling = 動名詞。単なる移動より、苦労、困難を伴う移動のイメージ。 suddenly = 副詞。finds 他動詞 を修飾。 finds herself working... =VOC  herself が working... しているのに気づく。(この場合、「精神的に分かる」の意。) catering = この動詞の主語には、人/物の両方が使えるので、herself を意味上の主語に考えられなくもありませんが、それなら、通例、catering の直前に comma がある方が自然です。よって、resort が意味上の主語という認識でいいと思います。 where = 関係副詞。非制限用法。 finds..., ... has to.... = 話のあらすじを述べる時に使われる現在形で臨場感を演出します。脚本などの「ト書き」と同じ用法です。

その他の回答 (1)

回答No.1

1:多くの人が何とかして癒されたり、感動したり、快適になる方法を求めていることは驚くことでもなく、またそれが日本の「癒しブーム」の引き金になったのですから。 2:歌を歌うことで、長い間忘れていたことを思い起こさせたり、内なる声を外へ出すことができるのは、幼少時に音楽を教えられたからだ。 3:「千と千尋の神隠し」は、千尋という10歳の女の子が、トンネルをくぐったあとに、精霊や神のための風呂屋(温泉街)で両親を助けるために働く旅に出たことで、突然自分自身を見つけ出すというお話です。

関連するQ&A