• ベストアンサー

微分方程式の一般解について

微分方程式の一般解についてなんですが、特性解が重解や2つあるときはわかるのですが特性解が1つのときの一般解の求め方がわかりません。 今、yの二階微分をA、一階微分をBとします。 例えば4D-12B+9y=0という微分方程式があったとして、これの特性解は3/2です。 どうやって求めたらいいのでしょう?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • ka1234
  • ベストアンサー率51% (42/82)
回答No.2

こんにちは。 >特性解は3/2です。どうやって求めたらいいのでしょう? 特性方程式が重解 x=α を持つ時は、e^(αx)に対して、xe^(αx)が線型独立な 特殊解になります。 従って、y=C1e^(αx)+C2xe^(αx) (C1, C2は定数) となります。 この公式を用いると、(答え)y=C1e^(3/2)x+C2xe^(3/2)x >特性解が重解や2つあるときはわかるのですが 特性解が1つのときの一般解の求め方がわかりません。 この部分は一部意味不明です。特性解が1つというのは、この場合、 重解だと思います。

amel10
質問者

お礼

重解の意味を勘違いしてました^^;ありがとうございます。

その他の回答 (2)

回答No.3

2階線形同次微分方程式 ay"+by'+c=0 の補助方程式(特性方程式)は、at^2+bt+c=0 で、特性方程式の解 α、β は α={-b+√(b^2-4ac)}/2a、 β={-b-√(b^2-4ac)}/2a 2階線形同次微分方程式の一般解 y は、α、β の形により、次の様になる。 (I)α、β が共に相異なる実数解のとき、y=C1*e^αx+C2*e^βx (II)α、β が α=β で、2重解のとき、y=e^αx(C1*x+C2) (III)α、β が共役複素解のとき、p=-b/2a、q=√(4ac-b^2)/2a として、y=e^px(C1*cosqx+C2*sinqx) です。 よって、4y"-12y'+9y=0 の特性方程式は、4t^2-12t+9=0 で、 (II)の場合になり、 α=β=3/2、  ∴ 一般解は、y=e^(3/2)x (C1*x+C2) です。

amel10
質問者

お礼

すごくわかりやすいです。ありがとうございます^^

回答No.1

特性解が1つのときというのは、つまり重解のときではないでしょうか?

amel10
質問者

お礼

そうでした^^;ありがとうございます。

関連するQ&A