• 締切済み

球体の面積の求め方

何度もすみません。 今度は「球体の面積の求め方」を知りたくなりました。 (学校で使うので) 誰でも良いので、よろしくお願いします。

みんなの回答

  • Ishiwara
  • ベストアンサー率24% (462/1914)
回答No.5

あなたは何年生ですか。 公式を知りたいのですか。それとも、自分で公式を作りたいのですか。 それらによって回答が違います。 公式を作るには「積分」を使うと簡単ですが、積分を知らなくても「区分求積法」という方法があります。地球を緯度1度ごとに水平に輪切りにして、その細長い輪の面積の公式を作ります。それを全部集めると「級数」になります。そこで輪の数を無限に大きくすると、最後に公式に到達します。 最近の学校をよく知りませんが、高校の後半ぐらいの学力が必要でしょう。

  • 10ken16
  • ベストアンサー率27% (475/1721)
回答No.4

回答は他の方がされているので考え方として。 まず、表面積は積分しないと求められません。 しかし、体積と表面積の関係を知っておくと良いでしょう。 球体がたくさんの角錐の集まりと考えてみましょう。 すると角錐の底面積の和をsとすると、 角錐の体積の和はs*r/3(底面積×高さ×1/3) これが、球の体積は4πr^3/3ですからs=4πr^2です。 どちらか一方を憶えておけば、他方は導けます。

  • tent-m8
  • ベストアンサー率19% (724/3663)
回答No.3

球の面積は、4πr^2 です。 (覚え方・・・心配ある事情) ちなみに、体積は、4/3 πr^3 (覚え方・・・身の上に心配あるので参上)

  • char16
  • ベストアンサー率32% (73/222)
回答No.2

回答はNo1の方がしてくださっているので・・・回答ではありませんが、球の体積は、 (4πr^3)÷3 です。 三分の4πr^3なので、「身の上に心配ある参上」と覚えます。

  • Aronse
  • ベストアンサー率30% (18/59)
回答No.1

表面積であれば、球の半径をr、円周率をπとして 4πr^2で表すことができます。 r^2はr×rのことです。

関連するQ&A