• ベストアンサー

「店頭にて発売中」を意味する” In store now ! ” という表現

” In store now ! ”は,とある民放ラジオで聞いた,音楽CDの宣伝にあった キャッチフレーズのような表現です. 昔から,”Now on sale ! ”という表現があって,それは耳になじんでいるのですが, これは,まだあまり頻繁には耳にしません. 質問の内容は,英語圏においては,同様の状況ではどのように表現されて いるのか?(上記は和製英語なのか?)という点です. Googleで調べてみましたが,決定的な記述のあるサイトを見つけられませんでした. 何かご存知の方,よろしくお願いします.

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.2

あれ、誰も書いていないですね. じゃ、補足します. ただ売りにでています(発売中)であれば、"For Sale"でなくてはなりません."Now for sale"となりますと、「今までは、売らなかったけど、売ることになりました」になります. for saleで、売り物ですという意味があるので、展示中で売りたくないものであれば、”Not For Sale"になります. つまり、for sale は「売ります」. on saleは{特売」です。まあ、売っています(発売中)と解釈していいのじゃないかとも思いますけど、特にアメリカ人から見ると、なんだ、安くなっていないじゃないかと感じるでしょうね.そこで、店長に文句をいいに行くとか、訴えるという事はしないでしょうけどね.(笑) これからも、頑張って、言葉のニュアンスをしっかり、区別するように、勉強してください.

electricdream
質問者

お礼

たとえば映画なんかで,家のドアに" For Sale "とあって,それが「売家」 だということを,もうかなり前から経験的に知っているのに,頭が固くなった というか,普段,英語に縁のない生活をしていると段々忘れていくもんなんだ なあと,つくづく思っているところです. それにしても,やはり広告宣伝の世界から発信されるイングリッシュは信用 できませんねぇ 末尾の一文は非常に大切なことですね.改めて肝に銘じているところです. 詳しい解説をいただき,本当にありがとうございました.

その他の回答 (1)

回答No.1

アメリカに35年ほど住んでいる者です. この巣立つの文章はまったく意味の違うものです. もちろん、この店で売っているという事は同じですが. つまり、"Now on sale"というのは、特売中です、安くなっているますという意味です.ただ、「売っています」の意味ではありません. 「安くなっているから、お買い得ですよ!「という事ですね. それに比べ、"In store now" は「お待ちどうさまです! うちだけが、やっと入庫しました.他の店にはまだありませんよ.今のうちに買った方がいいですよ!」という意味です.つまり、値段は滝かもしれないけど、在庫はあります! PS2の時はよく使われました. ね、違うでしょう? (和製英語という英語はありませんよ、外来語でいいんじゃないかなと、いいたい私です.(笑))

electricdream
質問者

お礼

さっそくのご回答ありがとうございます. しかも,とてもわかりやすい解説をくださって感激しています. 言われてみれば,「セール実施中」という表現にもあるように,”sale”という 単語は," on sale "で「お値打ちになっていますよ」という意味になって いるんでした. ただ今,はたと気づいたのですが,日本国内の店頭で売られている国産の音楽CD ソフトは,その大半が値引き販売をしないで売られる性格の商品(再販価格維持制度に 守られた商品)なんですね. ということは,マスメディアが,それらの商品を宣伝するのに" Now on sale " と いう表現を使っている事実があるのですが,それは意味を取り違えて使っている のか,それとも,単に”販売中”という意味で使ってもOKだから使っている にすぎないのか,どちらなのでしょうか? もし前者であると言える場合,単に「販売していますよ」と表現したいときには どういったキャッチフレーズが適切でしょうか?

関連するQ&A