- 締切済み
理系大学生の就職についてお聞きします。
現在大学2年で、学校では機械系の学部に属しています。 最近ちょっときっかけがあって就職について調べ始めたのですが、理系の就職活動についてあまりよくわかりません汗 少し聞いた話だと、理系は文系の人とは就職活動の行い方がちがうとききました。(その学校の卒業生が企業からリクルートにくるとか、学内推薦が多いなどということでした。) それと、やはり理系は文系の方よりも学校の成績をしっかりとみられるのでしょうか?(勝手な想像ですが汗) それも出来れば教えていただきたいです。 実際に自分が活動を始めるまで一年ないので不安に感じています。 ちなみに自分は、 工学院大学 グローバルエンジニアリング学部 機械創造工学科 2年 TOEIC スコア 680点 漢検2級 学校の成績は中の中くらいだと思います。。。 アドバイスおねがいいたします!!
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
みんなの回答
- maeken
- ベストアンサー率21% (32/152)
同じ大学の電気系4年だがここで聞くよりジョブステーションに聞きに行きなさい、そっちのほうが確実。 ちなみにうちの大学は学内推薦があるから希望者が特定の企業に集中する(トヨタとかBtoC系有名企業)ようであれば企業からの求人枠内に収めるため学内選考がある。
- ion777
- ベストアンサー率18% (11/58)
とりあえずは情報収集からスタートですね。 いえ、それ以前に自分について考えてください。自分はどんな人間で何が出来て何をやりたいか。まずはそこからだと思います。難しいようですが自己分析はかなり大事です。自分にとってやりたいことが曖昧で、なんとなく入社したらかなり嫌いな仕事内容だったなんてよくありますから。 ですので自己分析、そして企業の情報を収集してどんな仕事をするか細かくチェック。そしてそれを元に会社を選ぶ。今はまだ漠然としていても構いません。できれば何かに書き出しておくといいかもしれませんね。後々自己PRに役立ちます。 やりたい仕事がある程度決まっているならそれに関連したアルバイトをするといいと思います。事務的なことをやりたかったら事務的なアルバイトを。工学を活かして工場なんかに行きたかったら工場でのアルバイトをするなど。少しでもその場の雰囲気を学んでおけばお金も儲かるし一石二鳥です。実際アルバイトをしてみてこれは駄目だと思ったらまた考え直せばいいですし。
- zoe_falken
- ベストアンサー率40% (185/455)
工学系院2年です。 今年の6月頭まで活動していました 当校、理系大学ですので文系のことはよく分かりません ですので、私の体験に基づく回答になります >理系の就職活動についてあまりよくわかりません 基本的な流れは 「情報収集」→「企業見学」→「採用試験」です この手段としてリクナビなどの就職支援サイトの利用、合同企業説明会などを利用するわけです。 >その学校の卒業生が企業からリクルートにくるとか、学内推薦が多いなどということでした。 実際きました。 当校には就職支援課というものがありまして、そこにある求人はOBがいる所が結構ありました。 また、学校推薦・教授推薦といった推薦も結構ありました。 ただし当校の場合、推薦書の乱用は禁止しています。 推薦書の利用は一人一社まで、結果が出るまでは他社に推薦書は送らない、というのが条件でした。 これには理由があるのですが、質問の趣旨とずれるので割愛します。 >理系は文系の方よりも学校の成績をしっかりとみられるのでしょうか 企業は成績をそれほど重視しません。 成績はその学生がどの程度努力したかを判断するひとつの材料としてみます。 「成績優秀=求める人材」ではないからです。 まぁ、良いに越したことはないですが・・・ >不安に感じています 最初は誰でもそうです。 不安を乗り越え楽しめるようになったら『勝ち』です 色々な会社の中を見れるなんて、就職活動しかないですから。 結構楽しくなりますよ(^^) それと、以前この質問に対しても同じことが言えることを投稿しています。 よければご一読を #2が私の投稿です。 その先のリンクもぜひ読んでみてください