• 締切済み

理系の文系就職について

私は現在、大学(工学部化学)の2回生です。就職活動を来年度に控え、その方向性で悩んでいます。  私は今の勉強が虚学的に思え、このまま進んでいくのが苦痛で仕方ありません。そこで就職は事務系でいこうと考えています。ただ、理系が文系就職に応募して、対等に渡り合えるのか心配です。やはり文系出身者が優先でしょうか? また、面接などで理由を聞かれたら答え辛そうです・・・。  これは愚痴ですが、理系ってほんと苦労が多いですが報われにくいですよね・・。研究職になれるのは一握り、学士卒は工場勤務の現場で、文系より給料も低めな場合が多い。大学時代こんなに勉強しなきゃ単位とれないのに、遊びほうけていた文系が、社会に出てからも優位にいるなんて・・・。

みんなの回答

  • nintai
  • ベストアンサー率31% (401/1269)
回答No.5

>因みに、修士と学士でどちらが文系就職に有利なんでしょうか? 学部卒です。 理由は、修士の場合は、「君の大学院での専門を、ウチの会社でどういうふうに活かすの?」という質問を、必ず浴びせられるからです。 自分の専門と多少関係のある分野の企業を受ける場合ならともかく、ほとんどの企業は、大学院の研究なんて関係ありません。  院卒の学生は、この質問に対していかに上手な答えを用意できるかで、一つのターニングポイントになります。 また、「先入観を与えてしまう」というのも大きいと思います。  まずは履歴書の「○○大学院△△専攻」という文字を見てから面接が始まりますから、、そこで、「原子力」とか「生物」みたいな文字が入っている場合は、結局そういったイメージを持たれたまま面接が始まってしまいます。 しかし、学部生の場合は、単に「法学部」「経済学部」「工学部」ぐらいのくくりでしかとらえられません。 理系の学生であっても、学部生は研究が始まってませんから、研究についてやたらと聞かれることもありません。(院生は研究について、根掘り葉掘りきかれることもあります。) >私は地方の国立大学なので、地元の企業を中心に攻めることになりそうです。 地方とはいえ、札幌や福岡といった地方の中心都市なら、多くの企業は2次面接までは地方で実施してくれます。最終面接は企業が交通費を出してくれますから、その場合は地域間格差はあまりないと思います。  コンサルやマスコミさえ受けなければ、交通費の心配はしなくていいと思います。(福岡や札幌など以外の地方都市だったらもう少し移動が伴いますが。) 文系就職を考えおられるのに、受ける企業が地元企業に限定されるのは、非常にもったいないと感じました。 スケジュールの許す限り、多くの大手企業を受けれるといいのですが、、。

ruby_eye
質問者

お礼

そうですか、学部有利ですか。安心して就職活動に臨めそうです。 もちろん地元以外にも沢山受けたい企業はありますし、受けるつもりです。ただ、私が聞く限りでは、地方国立は地元以外では、なかなか苦戦を強いられ、Uターンさえ難しい場合があるとの事でした。 まぁそんなこと言ってても仕方ないので、前向きに取り組んで行こうと思います。幸いまだ2年なので、就職活動の材料を練り上げていく時間は十分ありますし。アドバイスありがとうございました。

  • nintai
  • ベストアンサー率31% (401/1269)
回答No.4

>ただ、理系が文系就職に応募して、対等に渡り合えるのか心配です。 理系の学部生が就職活動で文系よりも不利になるのは、『時間的な制約』ただこれだけです。 就職活動が忙しくなる3年の12月~4年の6月にかけては、『実験』『研究室配属』『卒論ゼミ』といった理由で、理系は非常に忙しくなります。 したがって学部卒で就職を考えるならば、研究室は極力ヒマな研究室で、教授が優しいところにしてください。 でないと両立は厳しいです。 他の条件では文系の学生よりも不利な点はありません。 しいて言えば、文系の就活生とネットワークがないことですかね。 >また、面接などで理由を聞かれたら答え辛そうです・・・。 面接で『なんで化学系学科卒なのに金融を受けるの?』と聞かれたら、『大学に入学するときはサイエンスに興味があったのですが、今は仕事として金融が魅力的なんです。』と答えれば済みます。 まったく気にする必要はありません。 そもそも、そんな質問されないと思います。 むしろ、『なんで金融?』『なんで商社?』『なんでウチの会社?』と聞かれるでしょう。 しかしこれは就職活動をしている学生の、共通のテーマですから。 理系とはいえ学部生なら、文系と同じようにサークルや留学、バイトなどで自己PRをしつつ、ときどき学校の勉強(実験やレポートの作成)に対してどのように取り組んだか、をアピールすればいいと思います。 特に実験に対する取り組み方などは、文系と差別化できるので、そこは有利なところですよ。  学部卒で就職活動をするなら、文系も理系もありません。フェアな世界です。

ruby_eye
質問者

お礼

お返事ありがとうございます  そうですね、、確かに時間的制約が厳しいですね。さらに悪いことに、私は地方の国立大学なので、地元に企業にを中心に攻めることになりそうです。  因みに、修士と学士でどちらが文系就職に有利なんでしょうか?

  • happyrui
  • ベストアンサー率40% (62/153)
回答No.3

アピールの仕方ですけど、文系にないものをアピール したほうが効果が高いです。同じ土俵ですけど、 文系の人と違う技を使ってもいいのです。 「理系の○○で養った××は、御社での仕事でも充分に活かせると考えました」 例えば、評価された論文やプロジェクトがあれば、その内容に振れつつ、その過程で培われた分析力やチームワークや集中力(もちろん、もっとあれば何でも)をアピールするわけです。 よく体育会系の人が使いますよね。 「大学ではラグビー部主将をしておりました。その活動の中で体力はもちろんのこと、忍耐力と統率力と責任感が養われたと自負しております」みたいなヤツです。 これは、集団面接の時など、同じ文系の人ばかりの中で上手にアピールできると、面接官に強い印象を残せます。

ruby_eye
質問者

お礼

お返事ありがとうございます  確かに理系ならではのアピールで、文系学生との差別化を図るのがよさそうですね。ただ、私自身の思い込みですが、人事の方は文系出身者が多いような気がするんです。理系の大変さがわかってもらえるのか不安でもあります。

  • happyrui
  • ベストアンサー率40% (62/153)
回答No.2

文系・理系で分けたがる会社もないとは言いませんが、 多くの会社は最初の書類選考さえ通れば、 あとは、面接の受け答えとその内容や、 筆記試験の出来などで比較検討されます。 私は美大卒でマスコミを受験しましたが、 何社かで「デザイナーは募集してないよ」などと言われ 落とされたものの、面接でどれだけその仕事に対して 本気かアピールして何社かに合格し、報道系の仕事に ついています(まったく文系の仕事で、美術は活かされ ません)。 文系でも、真面目にやってこなかった人は就職は困難です。 愚痴を言ったりうらやましいな~と思うヒマに、文系の 人より劣る部分を磨いておきましょう。友達にも理系の 人は多いですが、多くの理数系の友人は、手紙や小論文の 文章が下手な人ですし(正しいことを言っていても 読みにくいし、字も文法も間違っている)、新聞とか本も 読んでいないことが多くあります。もちろん個人差は ありますが。そのあたり、是非今のうちから補強して おきましょう。特に、月に二冊は読んで読書感想文を 書いたり、毎日か毎週ひとつ一番気になったニュースを テーマに小論文を書いたりするのは効果があるようです。 (※書けない漢字は必ず調べて書くようにするのが大切) 私は新入社員の研修なども担当することがあるので、 多少参考になると思います。頑張って下さい。

ruby_eye
質問者

お礼

お返事ありがとうございます。  私自身、文章力がつたない事を棚に上げて言わせていただくと、読書量には自信があり、ボキャブラリーも豊富なつもりです。私の周りの人間は、純然たる理系が多く、仰るとおり読書はしないし新聞はよまないで、会話の質が劣悪な人間が多々おります。ある意味、今の勉強が嫌になったのは、こういった社会性の無い人間が、理系に充満していることに嫌気が差したといのも一つです。  また、的外れな愚痴になってしまいましたね^^; とにかく前向きに文系就職を頑張っていこうと思います。

  • satotu-a
  • ベストアンサー率24% (55/227)
回答No.1

理系が報われないという考え、賛同します。例えば、ノーベル賞を受賞した田中さんは研究職では最大クラスの成績を収めたにもかかわらず、会社からの対価報酬は収益に比べれば微々たる物です。同じ理系として憤慨しております。文系の人は「理系なんて奉仕心だろ。儲けたいと思う人が研究なんかしちゃいけない」と言っていました。ruby_eyeさんが、そう考えるのも納得します。 さて、話がそれましたが文転就職ですが十分可能だと思います。ただ、理系職と違い研究でのアピールが出来ないことが大きな痛手となります。「面接で理由を聞かれたら・・・」というのはruby_eyeさんの心の中に「理系が嫌で文系に逃げる」といった心があるからではないでしょうか?これを「文系職に理系職には無い魅力を感じた」に換えてみましょう。どうでしょう?これは立派な志望動機になると思います。理系だからこそ分かる何か、そういったものがあると思います。それは文系の人には無い武器です。上手く活用していけば道が開けるかもしれませんよ。

ruby_eye
質問者

お礼

お返事ありがとうございます。  仰るとおり、理系から逃げたいため、消去法で文系と言っているのが本音です。そこがネックでアピールし辛いと思っていたので、satotu-aさんのアドバイスは大変参考になりました。