• ベストアンサー

m:nの比に外分計算するときの-符号はどちらにつける?

内分点と外分点を求める、例の公式がありますが、外分の時、マイナスの符号はどちらにつけても良い、と数学の先生が言ってみえました。 具体的な数値で、実際に自分で計算してみて、今のところは全て一致しますが、一般的な解を出せておらず、未だにはっきりと納得いっていません。 m:nに外分するとき、-符号はどちらにつけてもいいのでしょうか? お願いいたします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • abyss-sym
  • ベストアンサー率40% (77/190)
回答No.1

どちらでも構いませんよ。 A(x1,y1),B(x2,y)として、ABをa:bに外分したとします。 aに-を付ける場合 x=(bx1-ax2)/(b-a) bに-を付ける場合 x=(-bx1+ax2)/(a-b)=-(bx1-ax2)/-(b-a)=(bx1-ax2)/(b-a) このように考えると同じだということがわかります。

coffeebeat
質問者

お礼

どうも有り難う御座います!! 式を読ませていただき、納得いたしました!

その他の回答 (3)

  • 0lmn0lmn0
  • ベストアンサー率51% (36/70)
回答No.4

 (内分点)+(外分点)=(分点)  (分点)の公式は何次元でも同形ですから、  1次元でだけ書きます。     A(a),B(b)を     m : n に 外分する点をC(c)とおくと、  m に-をつけると、  A(a),B(b)  (-m):(n) c={a(n)+b(-m)}/{(-m)+(n)}・・・(1)   n に-をつけると、  A(a),B(b)  (m) :(-n) c={a(-n)+b(m)}/{(m)+(-n)}・・・(2)  (1)の分母・分子に -1を掛けると(2)になり、  (2)の分母・分子に -1を掛けると(1)になります。

coffeebeat
質問者

お礼

どうも有り難う御座います!! 一般的な考え方を教えていただき、理解できました。忘れずに、今後に応用しようと思います。

回答No.3

内分・外分の問題は、A(x1,y1),B(x2,y2) があって、 線分 AB を m:n の比に分けるた点 P の座標は、 {(n*x1+m*x2)/(m+n)},{(n*y1+m*y2)/(m+n)} m>0,n>0 のとき 内分で、m と n が異符号のときに、 外分になります。一例で示すと、A(-1,4),B(5,-2) のとき、1:2 に外分する点を C、3:1 に外分する点を D とすると、 C [{1・(-1)+(-1)・5}/{(-1)+2},{2・4+(-1)・(-2)}/{(-1)+2}] ここで、m=1、n=-2 にしてもよいが、分母を常に正にする場合、 分母が(+)になるように m または n の片方を(-)にします。 D [{(-1)・(-1)+3・5}/{3+(-1)},{(-1)・4+3・(-2)}/{3+(-1)}]

coffeebeat
質問者

お礼

どうも有り難う御座います!! 式を拝見しました。確かに、分母を正にした方が良い場合が多いので、今後はやりやすいほうで計算しようと思います!

  • postro
  • ベストアンサー率43% (156/357)
回答No.2

どちらでもいいです。 あっちに付けた場合の式と こっちに付けた場合の式を見比べると、 双方を=で結ぶことができることが確認できます。

coffeebeat
質問者

お礼

どうも有り難う御座います!! 確かに、式により、理解できました。

関連するQ&A