- ベストアンサー
数列
a(0)=2 a(n+1)=2a(n)a(n)-3a(n)+1 (n=0,1,2,...) の第n項までを求める。 という問題なのですが、例えばn=4までとして考えてみると。 n=0のとき、a(1)=2*2*2-3*2+1=1 となりますよね? 続いて、n=1のとき、a(2)=2a(2)a(2)-3a(2)+1, a(2)=xと置いて、 x=2x*x-3x+1,2x^2-4x+1=0,解の公式を用いて計算すると、2+√2/2,2-√2/2となって、 ゆえに、a(2)=2+√2/2,2-√2/2 ここまでをまとめると、 a(0)=2,a(1)=1,a(2)=2+√2/2,2-√2/2 となります。 しかし、この後a(3),a(4)の計算をしてもa(2)と解は同じになってしまいますよね? 高校数学だと思うのですが、ずいぶん前のことなので忘れてしまいました。この問題を教えてください。
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
>n=0のとき、a(1)=2*2*2-3*2+1=1 >となりますよね? 間違っています。(#1の方の回答を参照) >続いて、n=1のとき、a(2)=2a(2)a(2)-3a(2)+1, >a(2)=xと置いて、 >x=2x*x-3x+1,2x^2-4x+1=0,解の公式を用いて計算すると 間違っています。 a(2)=2a(1)a(1)-3a(1)+1
その他の回答 (2)
- proto
- ベストアンサー率47% (366/775)
n=1のとき、 a(2)=2a(1)a(1)-3a(1)+1 =2*3*3-3*3+1=10 ではないでしょうか 漸化式ということで 第n項と第n+1項の関係を表しています
- HeavensCat
- ベストアンサー率27% (30/111)
HeavensCatです。 a(0)=2 a(n+1)=2a(n)a(n)-3a(n)+1 (n=0,1,2,...) の第n項までを求める。 n=0のとき、a(1)=2*2*2-3*2+1=1 となりますよね? 私もよくやりますが、勘違いされてませんか? a(1)=8-6+1=3
お礼
おっしゃる通り、計算の仕方が間違っていたようです。おかげんさまで、うまくいきました。ありがとうございます。