- ベストアンサー
税金や保険について
去年実家を出てから税金の支払い等が滞っている期間があり、その間引越しや就職、退職もしているので、支払うべきもの・すべき事がややこしくなってしまいました。 ネットや市役所・税務署等に出向いて調べている最中ですが、人や場所によって返答が変わってくるので、こちらでも質問させていただこうと思います。 質問はいくつかありますが、それにあたってここ最近の私の状況です。 ・現在都内に一人住まい。21歳、求職中。派遣会社3つに登録中。 ・平成18年4月~19年2月までは神奈川県民。 (妹と住んでいたが世帯主は自分) ・それ以前は学生であり栃木県の住所 ・平成18年4月~19年6月までの1年2ヵ月間は会社勤務をしており、社会保険・年金等は給料から引かれていました。 (雇用保険は入社月に入りましたが、健康保険は10月に加入) ・平成19年1月~退職期間の給料合計は102万。交通費を引くと90万。 ・現在失業手当の給付制限中につき、週1~4回、一日5~9時間を3 ヶ所の日雇い派遣で生活費を稼いでいる。 (3ヶ所とも源泉徴収はされているが、雇用保険や厚生年金未加入) ・給付は11月からであるが、10月中には職を決めたい。 ・年金や国保への切り替えは済んでいるが、入社以前と退職後合わせて9ヶ月間どちらも未納。(未納額は2つ合わせて約15万円) ・現在までの年内の医療費は自己負担30万円。 ざっと挙げさせていただきましたが、今私が生活するうえで一番にやるべきことや年内にすべき手続き等、また還付や控除が受けられる条件でありましたら回答いただければと思います。 未納等があるにもかかわらず医療費がかさんでしまい大変困っています。支払いも一度にできそうにないので、どれを優先したらいいか分かりません。 また求職中で給付制限中ですが3ヶ月もやり過ごせない為にアルバイトを始めてしまいました。ハローワークの職員に聞いたところ、受給中のアルバイトは勿論不可ですが、給付制限中は可と答える方と不可と答える方に分かれ更にこんがらがってしまいました。 それからまた別の質問になり恐縮ですが、NHKの受信料はインターネットのみの回線使用でも払う義務があるのでしょうか? 社会の厳しさが身にしみている毎日です。 よろしくお願いいたします。
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
わかるところだけですが ・まず住民税はどうなっていますか?平成18年4月から会社勤めをなさっていて今年の収入を考えると住民税の課税はされているように思います。住民税は神奈川県のお住まいの市?区?にお支払いになることになると思うのですが。 ・お給料の合計とありますが、これは手取りですか?支給額ですか? 退職なされた会社に源泉徴収票をもらうことをお勧めします。来年確定申告もしないといけないですから。 ・年金ですが、将来年金を満額受け取りたいのであれば社会保険事務所にいって入社時の支払っていない分を早めにお支払いすることをお勧めします。二年たつと昔の分を払えなくなってしまいます。 どれを先に・・・といわれると住民税かな?と思います。差し押さえされちゃうから。でも年金も早めに手続きをしておかないと受け取ってもらえない(将来減額されちゃう)ことになってしまいます。今の窮状を話し、小額の分割で払えるよう交渉できると思います(住民税も交渉してみましょう)。医療費の領収書などは全部とっておいて、来年確定申告で控除しましょう。医療機関への行きかえりの交通費とかも控除されるかもしれないので、電車で行かれたりしている場合は日誌のようなものをつけておられるといいですよ。 現在国民健康保険をお使いだと思いますが、保険料は昨年の収入で今年の収入を予想し決められています。もし無職で継続した収入が見込めない場合はこれも交渉次第なのですが、減額してもらえるかもしれません(私の友人は払えなくて半年くらい払えないので居留守使っていたけど、どうしようもなくて交渉したら減額してもらえたそうです。) 雇用保険や社会保険は日雇いでは入れません。雇用保険は1年以上の継続した雇用が見込める場合に入れます。 ハローワークですが、給付制限中のアルバイトは昔は完全不可でしたが、今は可能だったと記憶しています。ただ、働いた日にち分だけ給付が先送りになるときいたような(給付制限中に15日働いたら次の給付分30日から15日を引かれて給付されるだったような)。うろ覚えですが・・・ 専門家でなくてすいません。また社労士さんに聞いてみます。
その他の回答 (1)
- coco1701
- ベストアンサー率51% (5323/10244)
>それ以前(平成18年3月まで)は学生であり栃木県の住所 ・平成17年の、所得税は0円、住民税(平成18年納付分)は0円 ・国民年金の支払は?・・・免除、未納付? ・健康保険はご家族の扶養でしょうか >平成18年4月~19年6月までの1年2ヵ月間は会社勤務をしており、社会保険・年金等は給料から引かれていました。 (雇用保険は入社月に入りましたが、健康保険は10月に加入) ・平成18年4月~9月は、国民健康保険、国民年金ですか、納付状況は? ・所得税は平成18年は年末調整で完了、住民税は平成19年6月に徴収、退職後の普通徴収の納付は未納? ・平成19年7月以降は、国民健康保険加入、保険料の支払は・・ ・平成19年7月以降は、国民年金加入、保険料納付は・・ 過去~現在は以上の様な流れでしょうか >年金や国保への切り替えは済んでいるが、入社以前と退職後合わせて9ヶ月間どちらも未納。(未納額は2つ合わせて約15万円) 現在までの年内の医療費は自己負担30万円 ・現在、未納が国民健康保険と、国民年金なら 国民健康保険の未納分を先に支払いましょう、その後自己負担の医療費の保険分の還付請求をして、保険分を還付して貰って下さい または、還付分の請求をしに行けば、還付分を保険料に充当してくれるかもしれませんから、市役所でご相談下さい ・国民年金は、2年前の分までしか遡れませんが、60歳以降任意で65歳まで加入できますから、それでカバーは可能です >また求職中で給付制限中ですが3ヶ月もやり過ごせない為にアルバイトを始めてしまいました。ハローワークの職員に聞いたところ、受給中のアルバイトは勿論不可ですが、給付制限中は可と答える方と不可と答える方に分かれ更にこんがらがってしまいました。 ・基本的に給付制限中も、給付中もアルバイトは可能です ・する場合は、事前にハローワークでどの範囲で可能か確認してから(契約期間、労働時間、労働日数等について)なのですが、回答が違うとは・・ ・最終判断はハローワークなので、再度ご確認くださいとか言えません >NHKの受信料はインターネットのみの回線使用でも払う義務があるのでしょうか? ・NHKの電波を受信して見られるTV受像機(普通にTV)ではないので、今の所対象外では・・払う必要は無い
お礼
次の職が見つかり、結局受給資格はなくなりました。 ご回答ありがとうございました。
お礼
市役所に問い合わせ、無事解決いたしました。 税金は分かりにくいのできちんと自分で把握しようと思います…。 ありがとうございました