- 締切済み
私、外国人です。日本語教えてください^-^
はじめまして、韓国人です。いま日本語を勉強しています。 「本立て」はBookCaseとかBookStandの意味だと知っています。 どころで、NHKニュースとか色々見れば なんか「本立て」以外のいみがあるようです たとえば 「5月4日リリスのシングル取材の2本立て。」 「停電の夜には2人ロウソクを1本立てて」←Kinkikidsさんの歌です。 「決められない。2本立てで行くかな?」 ETC…です。 “えっ?どうしてBookCaseがこんなにつかっているの?” 難しいです。 私が持っている日本語の辞書にも意味がBookCase←一つです。 数を数える感じですが、正しいどんなに使うのか知りたいです。
- みんなの回答 (7)
- 専門家の回答
みんなの回答
- sanori
- ベストアンサー率48% (5664/11798)
1. 「5月4日リリスのシングル取材の2本立て。」 「決められない。2本立てで行くかな?」 の場合の「二本立て」は、実用上は一まとまり(ひとまとまり)の 単語であり、名詞です。 「二本」と「立て」を分離(ぶんり)することができません。 番組のメニュー、芸能のメニュー、映画などが 1つの番組、興行、会場で連続して2つ行われることを意味します。 「二本立て」のほかには「三本立て」「四本立て」ぐらいまでは、 たまに使われますが、 「五本立て」以上は滅多に(めったに)使われません。 2. 「ロウソクを1本立てて」は、 「1本のロウソクを立てて」と同じ意味で、語順が変わっただけだと 考えてください。 「みかんを5個買って」「本を1冊買って」「友達を10人呼んで」 という例と同じ仲間です。 では、これからも勉強をがんばってください。
- gizzy07
- ベストアンサー率46% (53/114)
読んで、なるほど!と思いました。日本語はむずかしいですね。 「本立て」=「Bookstand」の意味にちがいありませんが、「本」の前に数字が付いていたら、それは1本、2本・・・というように特定の物を数える言い方です。(日本語は物によって数え方が色々あります。例えば紙が1枚、2枚、鳥が1羽、2羽・・他にもたくさんあります。) >「ロウソクを1本立てて」 これは「1本(を)立てて」という意味で、「1本」と「立てて」と単語が別れます。「1」と「本立て」ではありません。 >「2本立てで」「2本」を「立てて」とう意味で「2本立て」と続けて言っているだけで「2」と「本立て」ということではありません。 むずかしいことがたくさんあるでしょうが、上手に日本語を書かれています。頑張って下さいね!
- zoe_falken
- ベストアンサー率40% (185/455)
ほかの国の言葉、むずかしいですね。がんばってください。 質問の答えですが、使い方が間違ってます。 「本立て」は物の名前です。犬や猫と同じですね。 「~本立て」は別の使い方をします 〉「5月4日リリスのシングル取材の2本立て。」 この場合は『リリスのシングル取材を2回しましたので、2回放送します』という意味です。 〉「停電の夜には2人ロウソクを1本立てて」 この場合は、ロウソクを1本使うという意味です。 日本ではロウソクは「~本」と数えます。 また使うときに「立てる」という言い方をします ですから「1本、立てて」となります。 〉「決められない。2本立てで行くかな?」 この場合はある状況です。 Aという計画・Bという計画どちらか決められない状況です このような場合に使います。 つまり計画の数を1本・2本と数えているわけです。 いずれも日本独特の言い方なのでしょうね
りんごを数える時は、1個、2個、と数えますよね。 同じように、ものによっては、1本、2本、と数えるものがあります。 この場合の「本」は「Book」のことではなく、数え方の単位です。 難しい言葉で言うと、「助数詞」と言います。 ロウソクは1本、2本と数えます。 単語で区切れば、 ロウソク / を / 1本 / 立て / て となります。 BookStandの意味の場合だったら、「本立て」で1つの単語です
- tinycat19
- ベストアンサー率25% (322/1287)
シングル取材の2本立て(だて)、の意味は、取材を二つこなすと言う意味です。 テープや録画なども、本と同じように、一本、2本と数えます。よって、テープを2本流しますよ、と言う意味です。映画は昔、一本、二本と数え、2本上映される時は二本立て、と言いました。その名残です。 ろうそくを一本立てて、の意味は、ろうそくを一本だけ立てての意味。ろうそくのように細長いものは、一本、二本、と数えます。それを立てましょう、の意味です。
- k135j
- ベストアンサー率24% (134/541)
難しい問題ですね汗 まず、「本立て」の「本」は、bookという意味です。 しかし、「映画の二本立て」という場合等の「本」は、、bookという 意味ではありません。この場合、「二本」と「立てる」に意味が分かれます。 「二本」は数です。「立てる」は、この場合、Standという意味ではありません。 「立てる」で辞書をひくと、色々な意味が書いてあるかと思います。 シングル取材の「2本」「立て」 ロウソクを「1本」「立てて」 決められない、「2本」「立て」で行くかな? このように区切ると、分かりやすいかもしれません。
- kanora
- ベストアンサー率26% (383/1444)
韓国語を勉強している日本人です。 最初じょうだんかと思いました。 すごく日本語おじょうずです。 >2本立て。 本立て ではなく 1本 2本 3本 の数え方の本です。 一枚 1個 1杯 1箱 などの一つです それに「立て」が付いています。