• 締切済み

初めての質問

英語やり直し組です。よろしくお願いします。 Warner says it would be up to the president to decide how many troops to redeploy, but suggested of the more than 160,000 troops in Iraq that 5,000 could be withdrawn and return home by Christmas Day of this year. suggested以下がよくわかりません (1)suggestedって分詞構文なのでしょうか?butがあるのでよくわからないです。 (2)that以下はどう考えたらいいのでしょうか? 「イラクにいる16万以上の軍隊について提案された(?)」 「5000は今年のクリスマスに撤退して家に帰ることが出来た」 二つの文がうまくつながらないです。。。 お願いします。

みんなの回答

  • Parismadam
  • ベストアンサー率65% (2756/4211)
回答No.2

はじめまして。 ご質問1: <(1)suggestedって分詞構文なのでしょうか?> 動詞です。主語はWarnerになるでしょう。 ご質問2: <butがあるのでよくわからないです。> butは等位接続詞ですから、同じ働きのもの同士を接続します。ここではbutの後に動詞suggestedがありますから、前の文の動詞と接続していることがわかります。つまり、前の文のsaysとなります。 本来は動詞の時制も同じになるはずですが、ここではbutを介して時制が異なっています。つまり、Warnerがsays「~と言っている」しかしsuggested「~を示唆した」とつながるわけです。 ご質問3: <(2)that以下はどう考えたらいいのでしょうか?> suggested以下は、文法的には間違っている文章です。本来は以下のようになります。 but suggested that, of the more than 160,000 troops in Iraq, 5,000 could be withdrawn and return home by Christmas Day of this year. つまり、「イラクにいる16万以上の軍隊のうち(5000は)」は本来that節の中に入るものです。長いので便宜上that節の外に出した例外的な文でしょう。 また、couldはここではcan「できる」のことで、主節の動詞がsuggestedと過去形なので、時制の一致が起こっているだけです。 以上を踏まえてこの部分の意味は 「しかし、イラクにいる16万以上の軍隊のうち5000は今年のクリスマスまでに撤退して帰還することが出来るだろう、と示唆した」 となります。 以上ご参考までに。

toitoi1098
質問者

お礼

ありがとうございます。 thatの位置が前だと考えるとわかりやすかったです。 お礼のポイント?がよくわからずに間違って締め切ってしまいました。。。 次回からは気をつけます。すみませんでした。

  • ameyuki7
  • ベストアンサー率38% (23/60)
回答No.1

初めまして。あやふやな方法で解説すると: but suggested =しかし提案/ほのめかした この場合、大統領が決定する事だと始めに言い切っているので提案とほのめかすのちょうど間の意味に読み取めると思えます。 何を提案/ほのめかしたというと: イラクにいる160,000 人いる軍人の内、5000人は今年のクリスマスには撤退して家に帰れるかもしれない。 です。 but suggested of the more than 160,000 troops in Iraq that 5,000 could be withdrawn and return home by Christmas Day of this year. を、 but suggested that, of the more than 160,000 troops in Iraq, 5,000 could be withdrawn and return home by Christmas Day of this year. と、編集し直すと読みやすいです。

toitoi1098
質問者

お礼

ありがとうございます。 自分のミスで間違えて締め切ってしまいました・・・ 次回からは気をつけます。すみません。

関連するQ&A