- ベストアンサー
ニューヨークタイムスから
ニューヨークタイムスからの次の文章で、whether it be のbeはどのような構文でしょうか。 But he also said that he wanted "to resolve all issues peacefully, whether it be Iraq, Iran or North Korea."
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
whether it (should, or would) be Iraq, Iran or North Korea. で、この、shouldもしくは、wouldが省略されています。 米語では、しばしばこのshouldやwouldは省略されて、原形の動詞が残ります。 この場合の、shouldやwouldは、おそらく「仮定」の意味で用いられていると思います。
その他の回答 (2)
- lovely_day
- ベストアンサー率41% (20/48)
この be は仮定法の「現在形」です。現実にありえる事柄を仮定して述べるときに使われます。現実にありえないような事柄をあえて仮定する「過去形」were と対比するとわかりやすいと思います。つまり、I were, you were, it were と同じように I be, you be, it be と人称変化させた形です (無変化ですが)。 仮定法の動詞をそのまま使う書き方がすたれてしまったので it be は一見奇妙に見えるかもしれません。また、if 節以外の仮定法というのもあまり見かけないかもしれません。???と思われたのはそのためではないでしょうか。
お礼
ご回答有難うございました。
「構文」は、SVCですね。 whether it is Iraq, Iran or North Korea. と書いても良いわけですね。 条件節の中では普通未来形はとりませんが、文語的な表現で、未来の事象を表すときに is -> be で表すことがあります(willは使いません。自動詞としてのbeとなります)。 仮定法の一つです。 「たとえそれが、イランであっても、イラクであっても、あるいは北朝鮮であっても」という意味になります。 (意味はすでにおわかりと思いますが)
お礼
ご回答有難うございました。
お礼
ご回答有難うございました。