• ベストアンサー

日本語を使えば、どんな事でも言葉で表現できる??

日本語って、他の国の言葉より複雑ですよね。 アメリカで大統領に向かって「YOU」で済む言葉も 日本語になると、尊敬語とか謙譲語とか接する相手によって 沢山の言葉を使い分けなければなりません。 それだけ複雑な言葉なので、日本語を使えば、どんな事でも 表現することが出来るのでしょうか? という質問です。 とてもお恥ずかしいのですが、私は本もほとんど読みませんし、 ボキャブラリーが無いので文章もお話もとても下手です。 なので、いつもその「言葉の壁」にぶつかってしまいます。 自分の主張、意見が出来ないんです。しても思っている事が 表現できずに後でモヤモヤしてしまいます。 この前、テレビで病気で寝たきりの女性がこう言っていました。 家族や友達、周りの人にお世話になった事を 『お世話になった、ありがとう。では、その程度の気持ちじゃ 無いし御礼がいいきれない。表現できる日本語が無い』と。 私もいつも思うんです。お礼だけじゃなくて、人に謝る時でも 何気ない自分の主張をする時も、最大限自分で思いつく感情の 言葉を並べるのですが、いつでも満足いかないんです。 相手に理解されたかはさてておき、 作家さんだとかテレビの司会者、”言葉を扱うプロ”の方は どんな事でも言葉で表現できるのでしょうか? みなさんどう思われますか?教えてください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • kuma-love
  • ベストアンサー率43% (54/123)
回答No.2

無理だと思います。 そもそも言葉は人間が作ったものです。 人間が作ったのに、人間の感情や感覚以上の種類の言葉を作ることができるわけがないと思いませんか? 語彙は非常にたくさんあるとしても、ひとつふたつと数えることのできるものです。しかし些細な心情などを含め、感性は数えることができません。自分の中でも、人それぞれにも無数にあるものです。 昔の歌で「言葉は心を越えない」って歌詞がありましたが、まさにその通りだと思います。 自分の感情をうまく言葉にできないというのは、誰にだってあることだと思いますよ。

noname#37202
質問者

お礼

>語彙は非常にたくさんあるとしても、ひとつふたつと数えることのできるものです。 しかし些細な心情などを含め、感性は数えることができません。 自分の中でも、人それぞれにも無数にあるものです。 この説明、すごく納得しました。感情の分だけ言葉にするなんて、無理ですよね。 TVで美輪明宏さんが、『すぐにキレる人は、言葉を知らないだけ。言葉を知っていたら 相手に伝わるからキレなくて済む』といった内容のことをおっしゃってました。 私も言葉に出来なくて、すぐに感情的になってしまう事があって、それは言葉をしらないから なんだろうなぁって、そこは納得したんです。 でも、例えで書いた病気の方の話ですね、あれで『表現できる日本語が無い』 って言った時、私も同じ立場だったら、本当に日本語って無いんじゃないか?? と思いまして、こんな事を考え出すようになりました。 まぁ美輪さんが言うように、私がもう少し本を読んで言葉を覚えれば、今よりも 感情的にならずに済むのは確かでしょうね。(^。^;)

その他の回答 (3)

noname#91472
noname#91472
回答No.4

表現することは可能でしょうね、どんなことでも。 ただ、それが相手に伝わらなかったら意味ないですよね。 そういう意味では不可能です。 仮に、お腹の辺りがちょっと痛いとき、人それぞれ表現します 「なんかシクシクするんです」 「チクッと指すような感じが・・・」 とそれぞれのボキャブラリの中で表現しますが、果たしてそれが対する医師等に、どれだけリアルに伝わるでしょうか?

noname#37202
質問者

お礼

相手に伝わることはそもそも無理だと思っていました。 だからせめて自分の伝えたい事を言葉にしたいんだけれど、それが 出来ないでいました。 今考えてみれば、相手に伝わらなければ意味無いですよねぇ。。(^_^;) でも、相手に伝わったかどうかって、どうやって分かるんだろう? 相手が言葉で説明してくれるんだろうか??? なーんて 言い出したら論点がズレるんで、深く考えないようにします。

noname#37202
質問者

補足

質問者のfried_eggです。 書くところが無いので、ここに書かせてもらいました。m(_ _)m もう少しいろんな意見を聞かせていただこうかと思っていたのですが、 書き込んでいただいた4名の方が、それぞれに十分なお答えをいただき 私なりに解決できたので、締め切らせていただきます。 書き込んでいただいた皆様、どうもありがとうございました!

  • harepanda
  • ベストアンサー率30% (760/2474)
回答No.3

英語やドイツ語を日本語に訳すことが多いのですが、翻訳不能としか言いようがない概念が結構でてきます。そういう場合、出来上がった翻訳を読んでもぜんぜん意味が分からず、原文を読んで、初めて意味が分かるという状態になってしまうことすらあります。 日本語だから全部の概念を説明できるということにはならないです。どんな言語でも、世界のあらゆる事象を表現しようとしたら、新しい概念や新しい言葉が必要となることが多いです。 幸い、日本語は造語能力が高い言語ですので、新しい言葉を作り出すのが得意で、ありとあらゆる事象を説明しつくすという無謀ともいえる挑戦をするには、比較的、向いている言語だと思います。新しい概念が外国から導入されると、カタカナ語が入ってくると共に、それに対応する新しい熟語ができるように(アカウンタビリティが説明責任に訳されたり、コンプライアンスが法令順守に訳されたりするようなものです) ドイツ語も割りと造語能力が高く、難しい単語はほとんど簡単な単語から派生した熟語であり、日本の中学生や高校生が、はじめて見る漢字熟語も、何となく漢字ごとの意味から熟語全体の意味を推測できるのと同じような現象が発生します。 それと正反対なのが英語で、造語能力が低く、新しい概念が登場すると、ラテン語やギリシャ語からの借用語を使うので、難しくってたまりません。

noname#37202
質問者

お礼

なるほどなるほど! 私は、自分の感情を伝える意味での日本語でしか論点をおいていませんでしたが、 他国間で翻訳しようとしたら、どれだけ多彩な表現のできる日本語でも、 本当に難しい話ですよね。 私は自分が語彙を知らず、未熟なので他の人からすれば表現は可能な限り 出来るものだと思っていました。 私の考えつかなかった角度からご意見をいただけて、参考になりました。 ありがとうございました。

  • GAG666
  • ベストアンサー率21% (244/1118)
回答No.1

無理でしょう。 プロでさえ「言葉が見つからない」と言うことは多々ありますし 日本語の語彙は万能ではありません。 「好き」という言葉に「Like」と「Love」の二つの意味があるように、 日本語の表現って意外に曖昧な部分も多いんですよ。

noname#37202
質問者

お礼

私は自分でこの質問をした時に、無理だと思っていました。 ですがそれって自分のボキャが無いだけで、プロは出来るのかなぁ? ここに書き込んだら『出来る!』って言われるのかなぁ?と思っていた のですが『無理でしょう』と言っていただけて安心しました。 プロの方でも言葉が見つからないもんなんですねぇ。。。

関連するQ&A