- ベストアンサー
それ以上でもそれ以下でもないという言葉は日本語表現として正しいのでしょうか
- それ以上でもそれ以下でもないという言葉が使われる場合、【それそのもの】だということを言いたいんだということはわかる。
- 数学的に考えると、1以上でも1以下でもないという数字は実数では存在しないように。
- 間違った用法がテレビ番組や書籍で叩かれているのに、それ以上~がおかしな日本語だという話は聞いたことがない。
- みんなの回答 (5)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
あなたの考え方はある意味正解です。 ただ、ここでは多分論点が違うのです。 (それ以上のもの)というのは、この場合、それよりもよいものである可能性をもっている、と言うことです。 何と言うか、範囲を比較しているのです。 「対象」をxとしますと。 x≧0 x≦0 x=0 はいずれもx=0の状態を示す範囲です。しかし、今扱ってるのはxが特定の値の話ではなく、上記それぞれではxの取りうる範囲が異なるということが大事なのです。 「x=0では無い可能性」は無い状態である、と言うことを言う表現と言うことになります。 「xは0以上でない」かつ「xは0以下ではない」と言うことではなく。 「xが非負ならxの範囲は0以上では無く0」かつ「xが正でないならxの範囲は0以下ではなく0」ということです。 厳密に言うと細かいですが、意味としてはこうでしょう。 ちなみに以上のうちイコールを含まないものは「超」と言うのが一般的なようです。
その他の回答 (4)
- Tacosan
- ベストアンサー率23% (3656/15482)
「日本語表現で」と最初にいってるんだよね. なぜ途中でいきなり数学の用法を持ち出すの? 「最後の結論に持ち込むために議論を捻じ曲げた」といわれても, 反論できないと思うよ.
>それ以上でもそれ以下でもない 質問者様はは「それ以上でもそれ以下でもない」という言葉が実際にどのように使われているかをご存知なのでしょうか?単独にこのいいかたを眺めたら、あるいは変な印象をもつかもしれませんが、 たとえば、 「A氏は凡庸な役人であり、与えられた仕事は一応それなりにこなしていたが、そんな仕事ぶりに疑問を持つということがなかった。つまり、彼は役人であって”それ以上でもそれ以下でもなかった”。 。 このような使い方が一般的ですがこう使えば、さほど変な文だとはいえないと思いますがどうでしょうか。多少文学的なにおいのある慣用句だと思いますが。 日本語だけでもないでしょうが、言葉はそれだけを抽出して分析せず、それが使われている現場全体を見て判断しなければならないとおもいます。 ご参考まで。
お礼
なるほぢありがとうござますした
- cyototu
- ベストアンサー率28% (393/1368)
>まさに【それそのもの】だということを言いたいんだということはわかるんですが、 貴方は「言葉」に関して随分面白い考え方をしているのですね。相手の言っていることが分かるのに、それでは不満だと言っている。言葉って、相手に自分の言っていることが通じることが最も重要な役割ではないのですか。それを満たしているのに、それ以上に理屈がどうの、論理がどうの、数学がどうのと言う、何か頓珍漢なことを言い出しているような気がします。 あんた、まさか数学的な論理を使って自分の愛を告白するつもりではないでしょうね。そんな、自分の感情を表現出来ないような程度の低い数学のような論理的整合性にかかわずらって、人間の言葉にケチを付けている訳ではないでしょうね。 私が愛を告白する時には、論理的な整合性は無視して、言葉を尽くして愛を告白いたします。
- d_g
- ベストアンサー率39% (48/121)
1以上は1を含めて1より大きく、 1以下は1を含めて1より小さいはずでは? すなわち1は1以上かつ1以下。 よってそれ以上それ以下というのは「それ」を含むはず。 1未満は1を含まずに1より小さいので、 むしろそれ未満と言ってしまうと「それ」を含まなくなってしまいますね。
お礼
それは以上・以下という言葉が数学に馴染み深い物であり、数学から生まれた言葉でもあるからだよ。 実際に数字に対して用いることも多いしね。