• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:退職時のトラブルについて)

退職時のトラブルについての相談

このQ&Aのポイント
  • 私は新卒で入社し、3年目の会社員です。退職の意向を上司に伝えたが、業務の都合ですぐに退職はできないと言われました。
  • 私は大学院生として出向しており、大学院生としての身分は引き継げません。転職先が決まっており、9月10日に退職したいです。
  • 会社からは退職自体は認められるが、すぐに退職することはできません。入学金や授業料の返還についても心配です。アドバイスをお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.1

多少のコストをいとわないなら弁護士に依頼すればすぐ解決できますよ。 弁護士事務所から書面の1通でも届けば会社は断れなくなります。 たぶん書類を出す程度ですむでしょうからそれなら数万円ですみます。 ただ弁護士が直接交渉するとなれば十数万円くらいは最低かかります。 もちろん高名な弁護士を雇えばこの限りではないですが・・・。 会社は辞めると決めている者を無理やり拘束する権利はないのですが あまり揉めると今後の転職に影響しかねないですし 早期解決ならできればプロに任せたほうがいいとは思います。 大学通学費用や留学費用を返還すべきかどうかは 明確に法律や条文があるわけではないですが 似たような判例がいくつかあります。 判例そのものをあげてもわかりにくいので簡単にいうと ・会社の命令で出向しているか自分の意思か? ・業務上必要であるか?直接は関係ないか? ・自己都合の退職時に返還するという誓約書の有無 などが裁判では争点となり、判決が下されています。 一番のポイントは 会社にとって必要なのか?(業務命令か?) 本人の意思によるところが大きいか?です。 なので業務命令で大学院に、通学しているのであれば 返還する必要性は低いと考えられます。

jjryou1312
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 転職先は、同じ業界ではないのですが、同じ県にあるため、私もできれば事を大きくしたくはないと考えていました。 ちなみに、誓約書の提出はありませんでした。 過去の判例を挙げていただき、大変説得力がありました。 これで気持ちを強く持って、交渉に臨めそうです。 ほんとうにありがとうございました。

関連するQ&A