- ベストアンサー
意訳をお願いします!
hope all okay with you which I believe if you still can write emails. 友人からのメールなのですが、whichの前後の文の繋がりが良くわかりません・・ このwhichは関係代名詞としてのwhichだと思うのですが・・ 地震の話をしていたので、その事についてのhope all okay with youだと思ったのですが、そうなるとwhichで繋ぐって何か違和感を感じます。 地震があって、大丈夫だという事をメールで伝えて欲しいのか 最近連絡を取ってなかったので、メールを送って。ということなのか・・ 意訳をお願いします。
- みんなの回答 (5)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
こんにちは。4/16のご質問ではご丁寧なお返事を有難うございました。 ご質問1: <このwhichは関係代名詞としてのwhichだと思うのですが・・> おっしゃる通り、関係代名詞です。 ご質問2: <その事についてのhope all okay with youだと思ったのですが、そうなるとwhichで繋ぐって何か違和感を感じます。> 先行詞が語ではなく文になっているからです。 1.文法的解釈: この関係詞の接続の仕方は、以下のように説明されます。 (1)hope:「~だと願っている」 I hope thatのIとthatが省略された形です。 (2)all okay with you: (直訳)「君に関するすべてのことが無事である」 →(意訳)「君のまわりが無事である」 このwithは「~に関して」という意味の「関係」を表す前置詞です。 (3)which I believe:「私が信じるところのこと」 このwhichは目的格になる関係代名詞です。先行詞が動詞believeの目的語になっています。目的語をitに置き換えると I believe it. 「私はそれを信じている」 という文が基本にあります。この目的語itが先行詞として前置しているのです。 では、it=先行詞は何か。それは、前文のhopeのthat節内の文、all okay with youになります。前文を受けて「、そのこと(君が無事だということ)を信じる」と言っているのです。 (4)if you still can write emails: 「もし、まだメールを書けるようなら」 ご質問文の状況説明では、「地震の話を(相手)としていた」ということですから、あなたが無事だということは相手は知っているということですね。 従って、この部分のifは他の回答にあるような、「もし~してくれたら(無事がわかるんだけど)」といった仮定で使われているのではありません。ここはむしろas「ので」という理由に近い意味のifの用法です。 つまり、「君はこうやってまだメールを書けるなら(ってことは/ので)、大丈夫だってことだと思うけど」という意味になります。 2.以上を踏まえて訳は (直訳)「君のまわりは全て無事だと願ってるよ。まだこうやって君がメールを書けるってことは、君が無事なんだと信じれるけど」 → (意訳)「君の周辺はみんな無事だと願ってるよ。まあ、こうやって君からメールがあるってことは、君が無事だっていう証拠なんだろうけどね」 ぐらいの意味になります。 以上ご参考までに。
その他の回答 (4)
- ucok
- ベストアンサー率37% (4288/11421)
書いた人がネイティヴであるという前提で回答します。「あなたについては万事オーケーでありますよう、願っている。あなたについては万事オーケーであると、信じているのだが。あなたはメールを書いていられるのだから」です。「I believe」なのだから、今現在、そう確信しているわけです。 噛み砕いて言うと「とにかくあなたが元気ならいいけど。きっとメールくらい書けてるだろうから、当然、元気なんだと思うけどさ」って感じです。 こういうwhichの繋ぎ方は英語でよくやります。わざとややこしい言い方をして、楽しむわけです。例えば日本語でもわざと「元気、すなわち、メールが書ける程度にね」なんて書くときがありますが、そんな感じのややこしさです。 あなたはメールをしばらく送っていなかったとのことですが、あなたにメールを催促しては失礼になるというか、せっつく気もないのでしょうし、「書いてくれれば元気だとわかるのに」などと言っているのではありません。「メールくらい書けているだろうし、きっと元気だね」という感じです。
お礼
友人はネイティブではないのですが、英語に近い言語出身で英語圏での生活が長いので多分ネイティブ並だと思われます (私には他人の言語能力を計る事は出来ないので・・・) ややこし過ぎますね! ただでさえ関係代名詞のwhichが苦手なのに・・ 楽しむ事が出来るようになりたいです。 せっつく気も無いって少し寂しいですが、その通りだと思います(笑) ありがとうございました。
- ANASTASIAK
- ベストアンサー率19% (658/3306)
失礼。タイプが滑りました。 ×関係代名詞whichはallを指しています。 ○関係代名詞whichは前文全体を指しています。
お礼
ご丁寧にありがとうございます。
- ANASTASIAK
- ベストアンサー率19% (658/3306)
省略されている部分を補って文を整えると、 (I) hope all (things are) okay with you(,) which I believe if you still can write emails. です。訳すと、 きみの周りのすべてが無事なことを祈るよ。もしまだぼくにメール を書けるんだったら、それが分かるんだけど。 ----- 関係代名詞whichはallを指しています。 ここでは明示的にall thingsと補ってみました。
お礼
whichは前文全てを指してるんですね!なるほどです! 理解できました 意識的に省略されている部分を補うって凄く良いですね この方法で勉強してみようと思います。 ありがとうございました。
性格に翻訳した場合、「私はあなたが無事であることを願い、またそうだと信じていますが、最近連絡がなく分からないので可能ならe-mailを送ってください」となりますがメールでのやりとりなのでもっと軽く 「もしあなたが無事ならば知らせてくださいね」となります。 会話文ですから翻訳しようとしてはダメですよ。
お礼
軽く読もうとすればする程、なぜか深読みしてしまうのです・・ 会話文って難しいですね 翻訳しないように頑張りたいと思います! ありがとうございました。
お礼
こちらこそありがとうございます。 凄く丁寧な解答ありがとうございました。 完璧に理解できました! 思ってた以上の解答を頂けて、すごく感謝しています。 イフ(すみませんpcの調子が悪く、なぜかエフが表示できません(汗))がasに近い意味で使える事を知りませんでした。 大変勉強になります。 ありがとうございました。