• ベストアンサー

He is no more young than I am. という文は本当に英文として正しい表現ですか?

ジーニアス大英和には以下のように書いてあります。 He is no more young than I am. (彼は私が若くないのと同様若くない。) この場合、「私」も若くないという意味が込められている。 (cf. He is not younger than I am. (彼は私より若くない)では2人が若いか年寄りか不明) また、F.T.Wood著 Current English Usage revised edition , Macmillan のP.171には "He is no younger than I am" merely compares the ages of the two persons, without telling us whether either is really young or old. "He is no more young than I am" means that it would be no more appropriate to call him young than it is to call me young. とあります。 しかし、Oxford English Dictionary で全文検索をしても、そのような表現はでてきませんし、googleで"no more young than"を検索しても28件しかでてこず、しかもその28件のほとんどは日本人の英文法に関するホームページであり、それ以外の場合も上記の意味で使用されている例はありません。 (There is no more young (people) than ~ . のように「もっと多くの若い人」のように使われている例はある) 文法書以外で"no more young than"という表現をみたことがないのですが、実際に使われている実例をご存知の方、教えていただけないでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • Milancom
  • ベストアンサー率41% (117/285)
回答No.2

お礼をありがとうございます! ああ、そこが問題でしたか。 残念ながら、当時たずねた例文はどんなものだったか覚えていません。ごめんなさい。 A is no more B than Cは、「Aは、CほどもBではない」という意味で、ぜんぜんBなんかじゃないCを引き合いに出してきて、AがBではないことを強調する用法です。 以下ロングマン現代英英辞典の説明と例文です。和訳は私がやってみました。 used to emphasize that someone or something does not have a particular quality or would not do something 誰かまたは何かが一定の資質を有しない、または何かを持っていないことを強調するのに用いられる He's no more fit to be a priest than I am! 彼は、私ほども牧師には向かない。 したがって、 He is no more young than I am. は、He is not young.の強調です。 not の代わりに、no more...than I am. をおいたと考えれば、これは別にyoungの比較級ではないことになります。ロングマンの例文でも、fitterとはなっていません。 いかがでしょう?

string
質問者

お礼

ありがとうございます。 確かにfitterとはなっていませんね。 "no more young than"はグーグルで検索してもでてこなかったのですが、"no more happy than"はたくさんでてきました。例えば、以下のとおりです。どちらの文章も同じ文章内の別の箇所でhappierを用いているので、あえてno more happy thanという表現を用いていることがわかります。 (例1) Couples with children appear to be no more happy than couples without (in fact, in recent years, childless couples appear to be slightly happier (287)). http://www.gethappy.net/v106.htm (例2) Economic growth will not contribute to more happiness, because we are most interested in our relative position. The fact that someone else earns a higher income - which makes them happy- makes others less happy, which forces them to work harder to retain their relative position. In the end we are all richer, but we are no more happy than before, since we cannot all be richer than other people. (中略) But is that the right conclusion? Imagine that you are happy because you have a nice party to look forward to next week. After the party, Layard would interview you and see that you are no happier after the party than you were before. http://www.cis.org.au/Events/JBL/JBL05.htm お付き合いいただきありがとうございました。

その他の回答 (4)

  • La-Strada
  • ベストアンサー率22% (9/40)
回答No.5

正しい英語です。使うべきときがやってきたら堂々と使ってください。どこへ出てもはずかしくない正しい英語表現です。

string
質問者

お礼

ありがとうございます。その時が来たら使います。

  • Milancom
  • ベストアンサー率41% (117/285)
回答No.4

Milancomです。お礼をありがとうございます! 大変勉強になります。実り多いご質問ですね。さらに、回答が寄せられているようで、楽しみです。

string
質問者

お礼

Milancom様、愚問におつきありくださり、誠にありがとうございます。 >以前に同じ疑問を持ち、アメリカ人の友人に実際に使うかどうかたずねたことがあります。大学院で英文学を専攻していた彼女は、やや固い表現だが、普通に使うと言っていました。 大変、勉強になりました。

  • moguyan
  • ベストアンサー率56% (106/189)
回答No.3

 「鯨の公式」という受験生ならだれでも知っている有名な英文があります。書籍から引用します。 A whale is no more a fish than a horse is (a fish). (鯨が魚でないのは馬が魚でないのと同じことである) [株式会社旺文社 ロイヤル英文法改訂新版]  no more A thanのAの部分には名詞が入ることもあるので、形容詞が入る場合はその原形が来るはずだというのは一応納得できる説明です。  しかしこのmoreが何の比較級か考えてみます。するとこれはmanyではあり得ませんのでどう考えてもmuchになります。上の例文のままではmuchの働きはよくわかりませんがこの英文は本来 A whale is no more (of) a fish than a horse is. のofが省略されたものです。つまりa whale is not much of a fishが比較級の英文になりmoreとなったと考えるのが妥当です。  それではお尋ねのHe is no more young than I am.という英文のmoreは何の比較級でしょうか。much youngという表現はありませんのでこれはmuchの比較級ではありません。もちろんmanyでもありません。そうするとこのmoreの説明がどうにもつきません。従いましてこの英文は本来He is younger than I am.を否定文にしたものと考えるべきです。つまり本当ならHe is no younger than I am.というのが正しい英文のはずです。実際の使用頻度もこちらの方が多くなっています。  それではもうひとつのHe is no more young than I am.というが何なのかを考えますと、これはyoungerという比較級の代わりにmore youngを使ってあるだけです。特に最近の英語では1音節の短い形容詞で本来-er, -estをつけて変化させるべき形容詞にmore, mostがつくことがあります。この流れがこの表現に入り込んできてジーニアス英和辞典のような形が出てきていると考えられます。  Googleで"no more young than"を検索されたとのことですが、私がwww.google.comで検索したところでは500件以上ヒットしました。もちろん"no younger than"の方が圧倒的に多かったのですが。このようなよく似た2つの表現の頻度を調べる場合は、Googlefightが便利です。簡単なグラフになるので一目瞭然です。これで調べますとだいたいどの形容詞についてもmoreのついている方が頻度が少ないのですが、他の方からご指摘のあったfitとmadはmoreのついている方が多かったです。これはたぶんfitやmadは-er, -estをつけるより、more, mostをつけて変化させることが多くなっているからだと思われます。

string
質問者

お礼

ご回答ありがとございます。 上述のF.T.Wood著 Current English Usage revised edition , Macmillan のP.171には "He is no younger than I am" と"He is no more young than I am"では意味が異なるという解説になっています。 >これはyoungerという比較級の代わりにmore youngを使ってあるだけです。特に最近の英語では1音節の短い形容詞で本来-er, -estをつけて変化させるべき形容詞にmore, mostがつくことがあります。この流れがこの表現に入り込んできてジーニアス英和辞典のような形が出てきていると考えられます。 このようにも考えられるのですが、そうすると上述のF.T.Wood著 Current English Usageの解説は一体何だったのかなあと思ってしまうわけです。 >私が​www.google.com​で検索したところでは500件以上ヒットしました。 実際に実例を見ようとすると31件しかでてこないんです。私も最初、たくさんあると思ったのですが、googleのバグだと思うのですが、実際には500例もでてこないのです。 その31件も日本人の英文法に関するホームページばかりでてくるので、実際に使われている表現か疑問に思ってしまったわけです。 googlefightは初めて知りました。どうもありがとうございました。

  • Milancom
  • ベストアンサー率41% (117/285)
回答No.1

よくお調べになっていらっしゃいますね。実にすばらしいです! 以前に同じ疑問を持ち、アメリカ人の友人に実際に使うかどうかたずねたことがあります。大学院で英文学を専攻していた彼女は、やや固い表現だが、普通に使うと言っていました。 ご質問を読んで気になったので、ロングマン現代英英辞典を見るとこんな例文がありました。やはり、普通に使うと考えてよいのでしょうか。 Selling goods abroad is no more difficult (=not more difficult) than selling to the home market.

string
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 私の疑問の提示の仕方が悪かったので誤解を与えてしまったようです。 youngの比較級は通常youngerですが、no more youngということがありうるか?ということです。 ご指摘の >Selling goods abroad is no more difficult (=not more difficult) than selling to the home market. ですが、difficultがdifficulterと言わない以上、今の場合に該当しないのです。 アメリカ人のご友人のお尋ねになられたのは、no more youngのように、no youngerを使わないで、no more youngを使うことがあるか?、ということでしょうか。

関連するQ&A