- ベストアンサー
本文訳お願いします。
大学受験の問題なんですが、記憶は興味がなければ出来ないという話の中で、 (1)So you cannot rely on remembering to telephone Mr.D at ten o'clock about some unimportant matter if you are elbow-deep in work. (2)You can do so only if you develop an interest in the science or if you constantly remind remind yourself that it is important to you to learn enough about physics to pass the corse. (1)elbow-deepのところが特にどのように訳せばいいのか分かりません。 (2)大体の訳出は出来るんですが、so onlyのところがどのように訳せばいいのか分かりません。 この2文なんですか教えて下さい。よろしくお願いします。
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
教材からでしょうか? でしたら回答してよいものかどうか判断しかねますので、疑問点として具体的に挙げていらっしゃるところについて回答させて頂きます。 受験となると、各校求めるものが違いますし、直訳を好む学校には直訳で、自然な日本語が好まれるのならそのように対応するといいと思いますので、 あくまで一意見として参考にして頂ければと思います。 (1)elbow-deepは後ろにinがきて、 何かに入り込んでいる状態を意味します。夢中、没頭している等。 例文)I'm elbow-deep in Jin. などとも言えます。 (2)so only はonlyが強調されているだけですので、難しく考えずに、まずonlyで意味をとってみてください。訳としては後ろのifと関連させて「~の時だけ、~の時のみ」という感じでonlyを強調する日本語でしっかり訳出すればsoの直訳となる日本語を入れなくてよいと思います。 以上で訳出可能でしょうか? 受験勉強頑張ってくださいね。
その他の回答 (2)
- Parismadam
- ベストアンサー率65% (2756/4211)
はじめまして。 1.you are elbow-deep in work: elbow-deep「肘を深くついて」という態度が、「じっくり考える、没頭する」仕草を表しているとして、そこから「~に専念・没頭する」という意味に転用されたものです。ここは「仕事にすっかり夢中になっている」ぐらいの訳でいいでしょう。 2.You can do so only if you develop an interest: この文型を分解すると (1)You「あなたは」:主語S (2)can do「~をすることができる」:述部となるV (3)so「そう」:代動詞doの目的語。このdoは、前文の能動動詞を受けている代動詞と考えられます。do soでその動詞を受けて「そうする」と訳し、soはdoの目的語になります。ちなみに、この用法では、doが代わりに受けている前文の動詞は、能動態でなければいけません。例: You must study English much more.「英語をもっと勉強しなさい」 Ok, I'll do so.「わかった、そうするよ」 このdo soは=study English much moreの代わりに用いられています。 (4)only if:「~しさえすれば」という慣用的用法の副詞節。orの後のif節もonlyに戻るので同じ訳になります。 (5)この部分の訳は「あなたがもっと~に興味を持てば、そうすることができる」となります。 以上ご参考までに。
- wajyurou
- ベストアンサー率14% (13/89)
仕事に「没頭している」ならば・・・つまらぬことを覚えられるはずはない。意味通じないですね。「elbow」の意味は元「肘が伸ばせるほどの余裕がある」なんですね。「仕事に余裕のある程度なら細かい記憶は信用できない」ですね。 科学の興味を伸ばせる場合のみそう「致せる」・・・と。
お礼
教えていただきありがとうございました。elbow-deepで没頭しているとの訳が出来るんですね。勉強になりました。