• 締切済み

確率変数の変換について(2つの確率変数の和)

毎々お世話になっております. このたびは,2変数の確率変数の変換について質問させていただきます. [問] X1およびX2はi.i.d.でそれぞれ[0,1]の区間で一様に分布している. Y=X1+X2の確率密度関数を求めなさい. 上記の問いに関してですが, X1,X2の密度関数はf(xi)=1 for 0<=Xi<=1 i=1,2 であり, 同時確率はf(x1,x2)=1 for 0<=x<=1 であるというところまでは分かりました. また,X1=Y-Z,X2=Zとすることで,ヤコビヤンJ=1であるというとろこまではできました. しかし,これ以降,どのように考えれば良いのかが分かりません. 直感的に,X1とX2が一様に分布しているために,Y=X1+X2は0<=y<=2の範囲に分布し, y=1のときにg(y)が最大になるのであろうと考えられ, g(y)=y for 0<=y<=1 g(y)=2-y for 1<y<=2 1という確率密度関数になるであろうことは分かります. このような考え方が正しいかどうかも含めて,この問題の解法をご教示いただけないでしょうか? 何卒よろしくお願いいたします.

みんなの回答

  • guuman
  • ベストアンサー率30% (100/331)
回答No.1

X1とX2の密度をp(x)とする X1とX2が独立だから (X1,X2)の密度はp(x1)・p(x2)となる よってZ=X1+X2の分布は F(z)=∫∫[x1+x2<z]dx1dx2・p(x1)・p(x2) よってZ=X1+X2の密度はF'(z)である F'(z)を求めて補足にかけ なおδ関数を知っていればh(x)をヘビサイド関数として F(z)=∫∫dx1dx2・p(x1)・p(x2)・h(z-x1-x2) をzで微分すればよいのだから解は瞬時に求まる

noname#45467
質問者

お礼

お礼が遅くなり申し訳ございませんでした. ご教示いただいた方法とは別の解法ですが, 無事に答えを求めることができました. ご回答いただいた内容に関しては, ヘビサイド関数とは何?という疑問があり, 全然理解できておりません. 万一,今後ヘビサイド関数を使用する機会があれば, 再度この場で質問させていただきます. その折は,何卒宜しくお願いします. ご回答いただき誠にありがとうございました.

関連するQ&A