• ベストアンサー

粗利益率について

私、たばこの販売をしております。 たばこの粗利益率は10.5%なのですが、どうもぴったり合いません 粗利益と言う言葉に関してもよく理解できてない状況です。 長文ですが、皆様のお知恵を拝借したく存じます。 わが社の計算では以下の通りになっております。 粗利益 売上金額-月首在庫額-仕入額+月末在庫額 粗利益率 粗利益÷売上金額×100 先月の金額を参考までに 売上額   ¥7、288、357.- 月首在庫  ¥7,191,099.- 仕入    ¥6、833,366.- 月末在庫  ¥7,401、009.- 粗利率   8.87% 10.5%になっていないので、原因を知りたいです。 売上なら幾ら足りないのか、在庫なら1カートン¥3,000.- として何カートン不足しているのか、ご教授願います。   

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • runrun33
  • ベストアンサー率81% (13/16)
回答No.3

計算式は次の通りです。 売上原価=期首商品棚卸高+当期商品仕入高-期末商品棚卸高 売上総利益(一般的に使われている粗利と同じです)=売上高-売上原価 粗利率=売上総利益/売上高 当期は当月に置き換えてください。 質問文の数値を当て嵌めますと 売上原価は、6,623,456となります。 売上総利益は664,901です。 粗利率は9.12%です。 質問文の数値データがどのようにして算出されたのかがポイントです。商品有高帳は作成されておられるのでしょうか。商品有高帳の数値を転載されてこられたのでしたら、まず実地棚卸を実行されるべきです。棚卸減耗が発生している可能性が高いです。棚卸減耗とは商品管理の過程で紛失や盗難により帳簿有高よりも少なくなることです。 売上高から本来の粗利を計算しますと、765,277になります。約10万円ほど計算が合わないです。合わない原因は、商品有高帳をきちんと作成されて実地棚卸を実行されることではっきりと答えが出ます。 http://www25.tok2.com/home2/masatoru/boki/main27.html

参考URL:
http://homepage3.nifty.com/domex/business/yogo_arari.htm
kippei0715
質問者

お礼

参考ページ、大変役立ちました。 10万は大きいですね。原因を突き詰めてみたいと思います。 ありがとうございました

その他の回答 (2)

noname#118086
noname#118086
回答No.2

<10.5%にならない理由> (1)金額の端数があるので、なんらかの他の数字がからんでいる。 (7288.「357」とかの数字。バラで計算しても 3000/10=300であり、1円単位にはならない。 (2)そもそも粗利益は、月首+当月仕入-月末 よくわかりませんが、たばこは1品種だけの取り扱い? 多品種でも全てが10.5%の利益率?

kippei0715
質問者

お礼

そうですね。端数がでるのはおかしいですよね。 経理と相談してみます。 ありがとうございました。

kippei0715
質問者

補足

はい、うちで扱っている商品は全部10.5%です。 粗利益の計算が違うと言う事ですか?

回答No.1

在庫の個数と販売個数などを管理されたほうが良いと思います。 質問についてですが、在庫が1カートン3,000円と書いてありますが、在庫の金額に端数が有りますが、在庫は一個単位で管理されているのですか?

kippei0715
質問者

お礼

販売個数はちょっと無理なので在庫整理してみます。 ありがとうございました。

kippei0715
質問者

補足

すいません。在庫は一個単位です。

関連するQ&A