• 締切済み

退職したいのですが、上司・先輩に申し訳なくて悩んでます

現在私は、入社2年目、今年25歳、ルートセールスの営業マンです。会社の主な事業は「化粧品雑貨の卸売り販売」です。しかし、次の3月で退職したいと考えています。 その理由としては、会社への不満もありますが、大半は「技術を身につけ、それを仕事に生かしたい」というもので、自分としては前向きな退職だと考えております。しかし、まったく別の業界への転職を希望しているため、できるだけ早く就職活動をしたいと考えています。(すでに書きましたが次の3月退職希望です) しかし、「はたして3月での退職願いを承諾していただけるだろうか」ということでかなり悩んでおります。その理由を挙げさせていただきます。 ・今は先輩セールスのサポートという立場ですが、上司は今年の10月、私に目標予算を持たせて営業マンとしてひとり立ちさせたいと考えているようです。しかし、私は3月に退職したいと考えいるので、たった半年で裏切ってしまう形になってしまいます。 ・私の所属する課には、3人の上司・先輩がいますが、会社の得意先をカバーするのにたった3人では明らかに人手が足りていない状況です。私も現在、チェーン展開している企業を3社担当しているので、私が辞めた場合、先輩方にかかる負担はさらに大きくなってしまいます。 「だったら今すぐに辞めればいいのでは?」と思われるかもしれませんが、それにも辞められない理由があります。 私は現在ひとり暮らしをしており、冬のボーナスがもらえなければ、とても就職活動などできない経済状況です。(決して浪費しているからではありません) 辞めたくても、今すぐに辞めてしまっては今後の人生に大きく関わってきてしまいます。 このように、私の中でさまざまな葛藤があり、どうしたらよいかわからなくなってしまうことが多いのです。転職サイトのコンサルタントにも相談するつもりですが、幅広いご意見を聞かせていただきたいと思い、こちらにも書き込みをさせていただきました。みなさんのご意見をいただければ非常にありがたいです。なにとぞよろしくお願い申し上げます。 つたない文章を読んでいただきましてありがとうございました。

みんなの回答

回答No.6

まず根本的に間違いがあります。退職とは承諾をもらうものではないということです。3月と決まっているのなら3ヶ月でも半年でも前に『通告』しておけばよいだけです。 また、ボーナスがもらえなければ、とても就職活動などできないとのことですが、ココは転職のカテゴリです。転職とは在職中に次の就職先を見つけることです。今すぐ求職して3月から働く約束を取り付けるだけです。ボーナスは関係ありません。

rhymester
質問者

お礼

回答していただきましてありがとうございます。 「今すぐ求職して3月から働く約束を取り付けるだけです」とおっしゃりますが、私の毎日は、朝8時に出社してから夜9時くらいまで仕事はたくさんあるのです。確かに、「営業中に面接を受けてきた」という人の噂も聞いたことがありますが、そんなことは不可能です。日報の内容と売り上げの数字を比べれば、さぼっていることはすぐにばれます。もしできたとしても、片手間で挑んだ面接に合格できる自信はありません。 また、今の会社は土曜出勤を強いられるときもあるので、情報収集はできても面接にはつなげられません。 そこで、今の会社を辞めてから就職活動するにはボーナスが欠かせないのです。

回答No.5

あなたが抜けて会社がまわらなくなるようならそれは会社の経営の仕方に問題があるのでありあなたには何の関係もありません 職業選択の自由これはすべての人に与えられた権利です(Ao.4さんの言うとおり憲法で保障されています) ほかの人に悪いからといってそのままその仕事を続けますか?一度きりの人生ですあなたのくいが残らないように生きるべきです 退職届ですが受理してもらえないなら労働基準監督所に行くか内容証明郵便で送ればいいだけです(二週間後に退職できます) まずはあなたの考え思いを上司に話してみてはどうですか? いい上司なら相談に乗ってくれるはずです (相談はボーナス後の方がいいと思いますよ査定にえいきょうがないとはいいきれませんので)

rhymester
質問者

お礼

回答していただきましてありがとうございます。 「ほかの人に悪いからといってそのままその仕事を続けますか?」 このご質問でハッと目が覚めました。回答は「続けられません」。確かに、先輩方に申し訳ないという気持ちだけで、自分を犠牲には出来ません。強い気持ちを持って、これからの活動を進めていこうと思います。 上司には、年が明けてから話そうと思います。やはりボーナスはかなり重要な要素ですので。

  • ack-nack
  • ベストアンサー率38% (36/93)
回答No.4

心配要りません。 あなたが抜けてもなんとかなるものです。もしそれで仕事が回らなくなる。先輩方に更に負担がかかるようであれば、それは会社のシステム(経営)の問題です。あなたには何の関係もありません。職業選択の自由は憲法でも保障されています。安心してボーナスを貰ってから退職願を出しましょう。 もし、受理してもらえない場合は退職届を内容証明郵便で出せばいいだけです。民法の規定で2週間後には退職できます。 誰の人生でもない、あなたの人生ですから、悔いの無いように。

rhymester
質問者

お礼

回答していただきましてありがとうございます。 3月いっぱいで辞めることができるならば、4月に入社してくるであろう新入社員が少しでもカバーしてくれるのではないか、という淡い期待もあるのです。 新入社員への教育、プラス、私が現在担当している得意先へのフォローということも考えれば、なおさら先輩方への負担は大きくなる可能性も十分ありますが…。 正直に申し上げると、会社に対して申し訳ないという気持ちは全くありません。ただ、本当にやさしく指導してくれた先輩方に対して申し訳ない気持ちがあるだけなのです。 憲法のことはあまり知りませんでした…勉強不足です。

  • JP002086
  • ベストアンサー率34% (1538/4408)
回答No.3

入社2年目とは、社会人2年目なのかな? 30歳以下でしたら、未経験でも可という所があります。 ただ、未経験者OKでも表向きの場合が多いです。(中小企業の中規模以下(100名以下のところは特に!)は気を付けて下さい) これは、ここの過去から読んで見れば判るかと思います。 まずは、技術系に転職するに当たって「何が必要か」を見極めることです。 同じ技術職でも「何をやりたいのか」「その技術者になるために必要な知識は何か?」「そこまでに自分に対する投資は可能か?」「生活費を貯めることは可能か?」を見極めてスケジュールを立てます。 最悪と言いますか、1月か2月くらいに職業訓練校をハローワークに行って紹介してもらうのも良いでしょう。(競争率は凄いですよ) それまでにお金を最低4ヶ月は暮せるだけ貯めてください。 職業訓練校に通いながらですと、卒業するまで少しのお金が入ってきますし、未経験ではなく経験者で(場所によってマチマチですが)ハローワークから推薦が受けられますし職業訓練校からも受けられます。 「未経験者歓迎で派遣社員教育有り」も鬼門かな? 資格を取らせるために「受講料と受験料払え」とかありますから。 簡単に言いますと「ノーリスク ハイリターンは無い!」と肝に銘じておくことです。(あったら、殆ど詐欺ですね。気が付くと、いつの間にやら生活が出来なくなってますよ) その他でいうと、「良いコンサルタントに出会うこと」です。 転職サイトのコンサルタントも貴方と同じ様に「生活が掛かっています」ので、高く売れない方・時間が掛かりそうな方は相手にしない。 になっています。 ちょっと厳しい言い方ですが、事実ですので転職する際には気を付け過ぎるくらいが丁度良いです。 ご参考になれば

rhymester
質問者

お礼

回答していただきましてありがとうございます。 お察しの通り、社会人2年目です。 転職サイトも頻繁に見ているのですが、私の希望する業界、職種では「未経験者は26歳くらいまで」と提示している企業がほとんどなのです。 もちろん、まったくの未経験分野への転職は厳しいという現状は覚悟しています。 出来るならば勉強しなおしてその上で就職活動をしたいのですが、このような条件を目にしてしまうと「26歳までにはなんとしても次の就職を決めなければ」とあせってしまいます。 恥ずかしながら、職業訓練校のことについてはこれまで見落としていました。これもひとつの選択肢にして、改めて転職までの流れを考えて見ようと思います。

  • sdfsdfsdfs
  • ベストアンサー率19% (514/2703)
回答No.2

簡単な話です。 9月末頃に『あと半年で退職したい』と言えばいいと思います。 3月というと年度末ではないですか??もしくは9月決算であれば半期決算期では??(決算日が違う場合もありますので言い切れませんが) 円満に話し合えれば、冬のボーナス(12月支給)というのは一般的には半期(4~9月)の会社の業績と自分自身の査定が反映されるものですから、そんなに影響は無いと思います。 (※でも多少の減額は一応覚悟しておいて下さい) 急な退職では少々揉めたり、人間関係が悪化する可能性があります。 信頼関係のある上司であれば話を聞いてくれると思います。

rhymester
質問者

お礼

回答していただきましてありがとうございます。 現在勤めている会社は9月決算です。 「あと半年で退職したい」と提案する件ですが、もしそれを提案した場合、ボーナス支給までに辞めさせられないかが不安なのです。 私には、残念ながら今の会社を心から信じられず、役員がボーナス前の退職命令を行使してもおかしくないと考えています。 加えて、自分勝手かもしれないのですが、「辞める」という意思を伝えただけでボーナスが減額されるというのは避けたいのです。 それならば、ボーナス支給後に退職の意思を伝え、揉めるほうがいいと考えています。

  • chappy999
  • ベストアンサー率16% (51/312)
回答No.1

気持ちは分かりますが上司は生活を見てくれません。 自分の生活を大切に考えていいと思います。 辞めたいのなら、若いうちに辞めて仕事を探しておかないと これから結婚して家族を養う立場になるのですから 転職をするのなら、家族を持たないうちの方が良いと思います。 それから、ボーナスを貰ってから辞めたいという考えは 正しいと思いますよ! お給料は働く者の権利です。 今まで頑張ってきているのですから、堂々ともらってください。 3月までに辞めるという気持ちを持っているのなら、それまでいまの仕事を一生懸命頑張ってください。 その責任感は将来、次の仕事に良い影響を与えると思いますよ♪

rhymester
質問者

お礼

回答していただきましてありがとうございます。 ここまで背中を押してもらえると思ってなかったので、すごいうれしかったです。 次の就職に向けて前向きに努力していこうと思います。

関連するQ&A