- ベストアンサー
整数
(17^50)は62桁の整数である。17^24は●桁の整数という問題で 求める時 61≦log(10)17^50<62 というのは公式ですか?
- みんなの回答 (5)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
ある数xの桁数を求める場合、その常用対数をとって n ≦ log_10(x) < n+1 (n=0,1,2,3,・・・) ・・・・☆ となるnを見つけると、xの桁数は(n+1)桁になります。 例えば、x=98のとき、その常用対数は log_10(98) =log_10(7^2*2) =2*log_10(7)+log_10(2) =2*0.845+0.301 (対数表より) =1.991 となりますので、 1 ≦ log_10(x) < 2 という関係が成り立ち、98が2桁の数字であることが分かります。 さて、この問題の場合、対数表が与えられていませんので、「(17^50)は62桁の整数である」ということから読み取らなければなりません。 それを上の☆の関係から導きます。 61 ≦ log_10(17^50) < 62 61 ≦ 50*log_10(17) < 62 61/50 ≦ log_10(17) < 31/25 ・・・・(A) ここで、17^24の常用対数を求めます。 log_10(17^24) =24*log_10(17) 上の式(A)の関係から、 24*61/50 ≦ 24*log_10(17) < 24*31/25 29.28 ≦ 24*log_10(17) < 29.76 ∴29 ≦ log_10(17^24) < 30 という関係が導き出されますので、17^24 は30桁だということが分かります。
その他の回答 (4)
- sanori
- ベストアンサー率48% (5664/11798)
再び失礼します。 最後の部分に加筆します。 ------------- ということは、 61<log(10)17^50<62 ということは、 10^61 < 17^50 < 10^62 つまり、 「1の後ろにゼロ61個の数」< log(10)17^50 <「1の後ろにゼロ62個の数」 つまり、 17^50 は、「1の後ろにゼロ61個の数」と「1の後ろにゼロ62個の数」との間にあります。 ということは、17^50 は62桁の数ということが分かります。
- sanori
- ベストアンサー率48% (5664/11798)
特に公式ということではありませんが、下記のような考え方です。 log(10)10=1 log(10)100=2 log(10)1000=3 つまり、 log(10)1の後ろにゼロ1つの数=1 log(10)1の後ろにゼロ2つの数=2 log(10)1の後ろにゼロ3つの数=3 ・・・ log(10)1の後ろにゼロ60個の数=60 log(10)1の後ろにゼロ61個の数=61 log(10)1の後ろにゼロ62個の数=62 log(10)1の後ろにゼロ63個の数=63 そして、 log(10)17^50 = 61.52・・・ ということは、 61<log(10)17^50<62 つまり、 17^50 は、「1の後ろにゼロ61個の数」と「1の後ろにゼロ62個の数」との間にあります。 ということは、17^50 は62桁の数ということが分かります。
- kabaokaba
- ベストアンサー率51% (724/1416)
「10を底とする対数」の定義を考えれば 任意の正の数 X に対して X = 10^(log(X)) となります. そして,10進数で N 桁の数というのは 10^{N-1} 以上で,10^N 未満の数です. こんなのまで公式として覚えてたら 覚えるものが多すぎてパンクします.
- fukuda-h
- ベストアンサー率47% (91/193)
公式といわれれば公式にしてもいいですが 簡単な例を考えると 3桁の整数nを考えます。最小の整数は100最大の整数は999 だから100≦n<1000.10^2≦log(10)n<10^3 この指数部分に注目すると3桁で2と3ですね。 これからk桁の整数はk-1≦log(10)n<k がすぐに導かれます。 覚え方は10^nは0がn個並んでその頭に1があるのでn+1桁 これを覚えた方がいいでしょうね もっと簡単に1000すなわち10^3を書いてみたらどうでしょうか??
お礼
どうもありがとうございました。