- 締切済み
乳幼児の発育発達 認知心理学、幼児教育に詳しい方お願いします…。
3歳になったばかりの娘についてです。 私には、6月に3歳になったばかりの娘と4月に4歳になった娘がいます。現状、朝6~7時に起床、昼寝はあまりしないです。20時には床につき21時には寝ていると思います。最近気づいたのですが、私といると、いつもパズルや積み木、お絵かきなどいっしょにしようというので一緒ににしているのですが、何度か夫や友達と重要な話をしていてひとりにさせておくと何もせずに『ボーっとしている』か、何にも興味を示さず、寝てしまったりと…。そんな状況です。少し とりあえず、何もないときに一人で遊ばせたらどうなるのかと思い、『今からママは手紙を書くから、パズルや積み木をして遊んでいてね』と言っておいたのですが、途中で寝てしまいます。 様々なものに興味を示してもいい年ごろなのですが、普段から興味を示さない娘をどう改善していけばよいかと悩んでいます。きっともっと大きくなれば一人で遊べるとは思いますし、興味も出てくるのだと思いますが、それをうまく引き出してあげられたらと頭を悩ませています。現状として、おもちゃは積み木、パズル、絵本、ボール、ままごとセットです。あとはお絵かき、工作はやってます。外の運動や散歩もしてます。テレビもあまり見せていません。 乳幼児の発育発達や認知心理学、幼児教育に詳しい方、ぜひアドバイスをお願いします。
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
みんなの回答
- notasortofgirl
- ベストアンサー率29% (45/153)
こんにちは。 すぐに補足下さったのに、お返事遅くなってしまってごめんなさい。 お母さんが上手に関わるので、お母さんと一緒に遊ぶのが楽しくて1人で遊んだり、姉妹で遊んだりするのはつまらなく思えてしまうのかもしれませんね。 最初はお母さん主導で遊んでいても、だんだん指示や手伝いを減らしていって、遊んでいるのを見守る程度にしていくといいかもしれませんね。 お姉ちゃんと2人だとけんかになるようでしたら、2人いないとおもしろくない遊び、例えばボールをコロコロ転がすキャッチボール遊びや、積み木を交互に積み上げ、倒れたほうが負けという遊びなどを最初はお母さんが「お姉ちゃんから行きまーす」「今度は○○ちゃんの番でーす」と声をかけながら遊ばせ、しばらくしたら「ちょっと用事してくるね」と言って2人だけにし、5分くらい経ったら様子を見に来て…という風にして、役割を交代しながら二人で遊ぶのって楽しいと思えるような遊びに誘導して行くのもいいのではないでしょうか? あと、1人で遊ぶ遊び方がよくわからないのかもしれないですね。 子育て支援センターや児童館などは利用されていますか?そういう場所で他の子どもが遊んでいるのを見ると、刺激を受けて自分もああいう遊びしてみたいと思う場合もあるようですよ。 お母さんとのタテの関係だけでなく、同じ年代のお友達との横の関係、ちょっと年上、ちょっと年下のお友達との斜めの関係も作って、どんどん世界を広げてあげるといいと思います。
- notasortofgirl
- ベストアンサー率29% (45/153)
こんにちは。 少し質問させてください。 3歳と4歳の姉妹がいらっしゃるということですが、どちらのお子さんも1人にするとぼーっとしているということですか? 1人で遊ぶときの様子をご心配されているようですが、年も近いし、女の子同士だし、ご両親が忙しいときは姉妹で一緒に遊ばれたりしないのでしょうか? それとも上のお子さんが幼稚園などに行っているときの下のお子さんの様子なのでしょうか? ご面倒ですが、補足いただけるとありがたいです。
補足
ご丁寧にありがとうございます。では、詳しく状況を書きます。 姉は2年保育にしていまして、家にいます。 姉は一人遊びができます。ただ、姉は一人でその場にあるものを必死に楽しんでいる感じです。ですので、この症状は妹のみです。しかし、妹はおねえちゃんと遊んだらと言っても、嫌がるときがほとんどです。一緒に遊ぶのは1週間に2回くらいです。1時間くらいです。特に私がいると私に話しかけてしまい結局2人では遊べません。これはおもちゃを使いたいときに使えないとかも、私をとられたくないとかの気持ちもあるようです。何かを一緒にやりたがる時は、私を介して一人ずつ遊んでる感じです。子供同士での会話は少ないですね。きっと、姉妹が意識しているのかもしれませんが…。それを主人に言われ気づいたのです。ただ、私を介して遊ばないとき、姉は1人で遊び、妹はぼーっとしてしまいます。それが、多いので何とかしてあげたいと感じます。今は、情報やものがあふれているので、できれば、そこにあるものの楽しさの深さを少しでもを見つけていってほしいと感じています。もちろん、深くなるにはもっと先だとはわかっていますが、自分では何かうまく子どもへの提案ができていないから反応が薄いのではと考えています。