- ベストアンサー
人類最古の文明について
学生時代に、人類最古の文明はメソポタミア文明と習ったように記憶していますが、ネットで見るとシュメール文明が最古と書いてあるのを見ました。 既に発見(?)されている最古の文明、及び、もっと古く、この文明があったなど、 ○○文明というのと、いつ頃か、教えて下さい。 よろしくお願いします。
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
大雑把に言えば、メソポタミアは今のイラク、シュメールは、今のイラク南部、です。メソポタミア文明は、これまた大雑把に言えば、南部から始まり北部に広がりました。 つまり、シュメール文明と言うのは、メソポタミア文明のうちの初期のものを示します。ですから、より細分化して言っているだけで、別のものを指しているわけではありません。 尚、石器、土器、墳墓などで、ある程度の地域的or時代的特徴が見られるものについては、「○○文化」という言い方をします。英語で言えば、「○○ culture」です。「××文明」(×× civilisation)と「文化」の違いは、文明の場合は、文字、大規模建造物など、なんとなく「進んだ文化」というイメージがあるって事です。(英語のcivilisationの語源は、ラテン語の「都市住民」なので、やはり「進んだ」というニュアンスがあります) オンラインで見られる英語の百科事典では↓、古代文明の構成要素として、農耕牧畜、金属器生産、高度の職業文化、文字の使用、都市の発達、をあげています。また、古代文明としては、いわゆる「四大文明」の他に、中央アンデスと中央アメリカの文明もあげています。 http://www.bartleby.com/65/ci/civiliza.html ↑にもあるように、「上にある5つの構成要素の全てを兼ね備えていないと文明とは言わない」というほど厳密な定義ではなく、また、この5つの構成要素が同時に発生した訳も無く、「それぞれの文明がいつ始まったか」という事も、定義のしかたによって変わってきます。その意味では、「○○文明は、紀元前○○世紀から」という言い方自体が、若干受験用の歴史っぽいんですが、それでも、様々な要素を全般的に見ると、メソポタミアがその他の文明よりも先行していたというのは、ほぼ一致した見方なので、現時点でも「メソポタミア文明は、世界最古の文明」と言っても、間違いではありません。 因みに、「四大文明」という言い方は、甚だ日本的(orアジア的)であって、もともとヨーロッパには、特にこの4つだけを重視する発想はありません。また、「文明」をどう定義するかは、人それぞれで、例えば紀元前3千年ぐらいから建設が始まり、紀元前26~25百年頃に石が立てられ始めたストーンヘンジを見て、「巨石文明」と呼ぶ人がいても、他人が「いいや、あれは文明ではない」とケチをつけるべき性格のものではありません。上のオンライン辞書があげている6つの古代文明も、一般的に『Civilisation』という名前をつけて呼ばれる事が多い、というだけであって、これ以外は「Civilisation」と呼ぶべきではない、という程厳格なものでもありません。だから、定義なしに「世界に古代文明は△△あった」と言ってもあまり意味が無いので、「メソポタミア文明が世界最古」というのも、「一般的な文明の定義に従えば…」という前提つきだと考えて下さい。
その他の回答 (2)
- Willyt
- ベストアンサー率25% (2858/11131)
常識的なところでは シュメールつまりはメソポタミア文明はBC3,700年、 エジプト文明 BC3,150年 インダス文明 BC2,600年 黄河文明 BC1,600年(殷) ということですからやはりメソポタミアが最古ということになります。ただ、これは文字を持った民族の文明ということですから文字を持たない文明を文明とするなら黄河などはBC7000年まで遡ると言います。他の文明も多分そのくらいまで遡ることになるのでしょう。文明とは何かを定義するのはなかなか難しいですよ。 最近長江流域で素晴らしい芸術品が続々出土していて、長江にも古くから文明が存在したことが明らかになって来ました。ただこれらの民族は文字を持たなかったのでその実態は霧の中に包まれてしまいます。
お礼
>文明とは何かを定義するのはなかなか難しいですよ。 確かにそうか!って思いました。文字を使うかどうかだけでも、かなり大きな差ですね。 もっと勉強しないといけないってことですね。 ありがとうございます。
- Kiriyama-taicho
- ベストアンサー率20% (387/1875)
“マスターキートン”という漫画でその昔「世界四大文明」と教えられていた 考え方は既に通用していない、少なくとも20以上の古代文明が同時期に 存在したと考えられているというのが学界の通用概念と書かれているのを 見たことがあります。
お礼
そんなにいっぱいあるんですね。。。 どこかで四大文明は既に違うと言っていたのを見た気もするのですが。。。 ありがとうございました。
お礼
とてもわかりやすいご説明、ありがとうございます。 10年以上前に中学校とかで習った記憶程度なので、文明自体がどんなだったか、また四大文明が全て!くらい極端にしかわかっていませんでした。 正直、歴史が大の苦手だったので、テスト用に四大文明を覚えただけで、それ以上の知識がなくて。。。 一般的な文明の定義に従えばという前提が、とてもわかりやすく、また多くの人と話す場合には便利だと思いました。 少しですが歴史を知るのもおもしろいなと思い始めていましたが、こんなに昔のことを色々知ることにも興味がかなり湧いてきました。 ありがとうございます。