• ベストアンサー

媒介変数と積分などに関するカンタンなことですが。。。

x=acos^3tにおいて、xが0→aならばtがπ/2→0となるのはどうしてでしょうか。 ちなみに0≦t≦2πです。なので、cost=0,1となる箇所はそれぞれ2つありますよね。なのにどうして、π/2→0と決定できるのか教えて下さい。 よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • kabaokaba
  • ベストアンサー率51% (724/1416)
回答No.1

「カンタン」なら自分でやればいいのに・・・ あと,他人にわかるように書くこと. 置換積分だと思いますが。。。 >π/2→0と決定できるのか教えて下さい。 別にこうでなくたって構いません. 一番計算しやすいと思われるパターンを選んだだけです. 決定できるのか?と聞く前に,その「他のパターン」を ためしに計算してみましたか? 実際,x=f(t)でx:A->B, A=f(t)の解がX,X'で,B=f(t)の解がY,Y'だったら, t:X->Y' でも t:X'->Y でも何だってかまいません. どうしてかは,自分で積分と積分区間の関係を じっくり考えてください. #前にも誰かに説明したような・・・あなただったかもしれません. 解法暗記なんていくらやったってこういうところが 感覚として身に付かなければ意味がないわけで, それは地道な計算練習などの積み重ねだけでできます. もしかして「問題集の模範解答だけ」読んでませんか? 最低限,解答の行間を自分で埋めて,省略されている計算や図を すべてあぶりだすくらいはしてますか? #解法なんてのは,基礎力がついてれば #わざわざ暗記なんかしなくても勝手に頭に入ります. #膨大な解答の中でもキーになる部分はほんのわずかで #そのわずかな分だけ理解すればいいだけになるのです.

関連するQ&A