- ベストアンサー
媒介変数を使った関数のグラフ
いつもお世話になっています。 以下の問題の着眼点がわからず困っています。 媒介変数tを用いてあらわされる x=t-sint y=1-cost (0<t<2π) について、グラフが上に凸であることを示せ。 このために dx/dt=1-cost dy/dt=sint dy/dx=sint/(1-cost) d^2x/dt^2=sint d^2y/dt^2=-cost d^2y/dx^2=-cost/sint を導き [t,x,y,dy/dx,d^2y/dx^2][t:(0)、、2/π、、π、3、/2π、、(2π)] の増減表を作ったときに、どこを指摘して、グラフが上に凸であると言えるのでしょうか。
- みんなの回答 (8)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
媒介変数を用いた式で第二次導関数を求める際には、注意して下さい。 第二次導関数とはyをxで2回微分する事です。 よって、 y'=dy/dxとして、y'' = dy'/dxとする必要があります。 y,xを媒介変数tによって表されているとき、 y' = (dy/dt)/(dx/dt)、y'' = (y'/dt)/(dx/dt)とします。 要するに、yをtで2回微分したものを、xをtで1回微分したもので割れば 良いです。
その他の回答 (7)
- hugen
- ベストアンサー率23% (56/237)
(d^2y/dt^2)÷(d^2x/dt^2)=d^2y/d^2x≠d^2y/dx^2 (分母か異なる ------ d^2x≠dx^2 )
- y_akkie
- ベストアンサー率31% (53/169)
#3です。お礼の箇所でご質問を頂いた箇所ですが、 以下の箇所に誤りがありました。大変申し訳ありません。 >要するに、yをtで2回微分したものを、xをtで1回微分したもので割れば >良いです。 この箇所に誤りがありました。 (yをtで微分したものをxをtで微分したもので割り)、さらにそれをtで微分 したものを(xをtで微分したもので割る)というのが正しいです。 第3次導関数の場合も、その繰り返しなのですが、 d^2y/dx^2 = d(dy/dt)/(dx/dt)/dtになりますから、 第3次導関数を求める場合は、 d^3y/dx^3 = {(d^2y/dx^2)/dt}/(dx/dt)になります。 つまり、tで表された第二次導関数に対してtで微分し、なおかつ、 xをtで微分したものを割ると、第三次関数を導出する事ができます。 すなわち、 y' = (dy/dt)/(dx/dt) y''= (dy'/dt)/(dx/dt) y'''= (dy''/dt)/(dx/dt) となりますね..。
- kkkk2222
- ベストアンサー率42% (187/437)
ーーー #3です。 (老婆心)^2 #5様は相当の知識を所有されているようですが、 今回に関しては、 思い違いされているようです。 この点は貴殿もご承知と推測します。 サイクロイドであることは、書くまでもないことです。 当方も今回の御質問を見た瞬間 <何故、グラフが上に凸を示す必要が・・・ <通常は、サイクロイドの曲線長が8である・・・ されど、詮無きことです。 収穫はありました。 貴殿の記述から t=0、2πで傾きが±∞であることに・・・ ーーー #3の誤植を訂正します。(気がついた所だけ) 上から2行目 dy'/dt が抜けています。 最後の部分 ]<0 括弧が抜けました。 ーーー
- connykelly
- ベストアンサー率53% (102/190)
ご質問の曲線はいわゆるサイクロイド曲線といわれるものですね。1次微分の範囲で考えてみます。極大値はdy/dx=sint/(1-cost)=0とおいてt=(2n+1)π、n=0,1,2,・・・と求まります。これは周期的なのでn=0の場合のみを考慮すればいいですね。 1-costは常に≧0となりますからdy/dxの増減表の符号はsintで決まることになります。そこで次の各領域でsintの符号をチェックすると0<t<πでsint>0、π<t<2πでsint<0となり、t=πで符号が+から-に変化しています。したがってt=πで極大値をとり、上に凸の曲線ということになります。
- kkkk2222
- ベストアンサー率42% (187/437)
y'=sint/(1-cost) =((cost)(1-cost)-(sint)(sint))/(1-cost)(1-cost) =(cost-1)/(1-cost)(1-cost) =1/(cost-1) dy'/dx =(dy'/dt)(dt/dx) =[1/(cost-1)][1/(1-cost)<0
- info22
- ベストアンサー率55% (2225/4034)
#1です。 最後の行の 「=-1」はごみです。削除して下さい。
- info22
- ベストアンサー率55% (2225/4034)
>d^2x/dt^2=sint >d^2y/dt^2=-cost >d^2y/dx^2=-cost/sint この計算が間違っています。 d^2y/dx^2=d{dy/dx}/dx =[d{sint/(1-cost)}/dt]/(dx/dt)=-1/(1-cost)^2 <0 (0<t<2π) ゆえに(0<t<2π)で上に凸。 =-1
お礼
基本的考え方を指摘してくださって、ありがとうございます。 第三次導関数も同じ考え方でしょうか。