• ベストアンサー

添削をお願いします。

The color of the Indian the writer believes is peculiar to himself and while his cheek-bones have a very striking indication of a Tartar origin his eyes have not. 著者が思っているインディアンのカラーは特別です。そのうえ彼の頬骨は目にはないとても印象的なタタール系の特徴があります。 Climate may have had great influence on the former but it is difficult to see how it can have produced the substantial difference which exists in the latter. 気候がインディアンに大きな影響を与えるのかもしれません。しかしタタール系に存在する多くの違いをどのように生みだすことができるのかを知ることは難しいのです。 The imagery of the Indian both in his poetry and in his oratory is oriental; chastened and perhaps improved by the limited range of his practical knowledge. 詩と修辞の両方においてインディアンのイメージは東洋的です。鍛錬されていて、たぶん実際の知識の限られた範囲で磨かれています。 He draws his metaphors from the clouds the seasons the birds the beasts and the vegetable world. 彼は、雲、季節、鳥、獣、野菜の世界から隠喩を用いています。 In this perhaps he does no more than any other energetic and imaginative race would do being compelled to set bounds to fancy by experience; but the North American Indian clothes his ideas in a dress which is different from that of the African and is oriental in itself. これにおいておそらく、彼は他のあらゆる情熱的で想像力に満ちた民族と同じように、経験によって幻想を制限しようとしているにすぎません。北アメリカのインディアンの衣服以外のアフリカ人とは異なる装いに対する考え自体が東洋的なのです。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • neckon
  • ベストアンサー率45% (156/340)
回答No.3

The color of the Indian the writer believes is peculiar to himself and while his cheek-bones have a very striking indication of a Tartar origin his eyes have not. まず color はここでは「肌の色」でしょう。tartar はもちろんタタール人ですが、意味としては「モンゴル系」と解釈してもいいと思います。 「著者が思うに、インディアンの肌の色は独特で、頬骨にはとてもはっきりしたモンゴル系の特徴があるが、目にはそれがない。」 Climate may have had great influence on the former but it is difficult to see how it can have produced the substantial difference which exists in the latter. ここでは former と latter の対応関係が大切です。cincinnati さんの訳文にあるように、「前者・後者」と訳すのが普通です。「前者」が何を指し、「後者」が何を指すかをよく考えましょう。 「前者(肌の色)には気候が大きく影響したのかもしれないが、後者(目)に現れたはっきりした(モンゴル人との)違いがどうすれば生じるのか、解明するのは難しい。」 The imagery of the Indian both in his poetry and in his oratory is oriental; chastened and perhaps improved by the limited range of his practical knowledge. どうも (the imagery is) chastened... という関係が読みとれていないように見えます。oratory はここでは orature の意味で使っているのではないかと思います。 「インディアンの描くイメージは、詩においても口承においても東洋的だ。たぶん限られた実用知識の中でイメージを精製し、作り上げるからだろう」 He draws his metaphors from the clouds the seasons the birds the beasts and the vegetable world. OKだと思います。ただ vegetable world は「植物の世界」あたりでしょう。 In this perhaps he does no more than any other energetic and imaginative race would do being compelled to set bounds to fancy by experience; but the North American Indian clothes his ideas in a dress which is different from that of the African and is oriental in itself. ここの no more than は only の意味ではなく、do no more / than any other と分けて考えた方がいいと思います。「ほかの民族がする以上のことはしない」という意味です。また compel がありますから、「制限しようとする」のではなく、「制限することを強要される」つまり「制限させられる」という感じになります(下の訳ではその前の「する」と合わせるために、あえてああしています)。あと、clothes はここでは動詞です。 「ここではインディアンも、たぶんほかの精力的で想像力豊かな種族がするのと同じことをする。経験によって想像力を制約してしまうのだ。しかし北アメリカのインディアンは、その観念をアフリカ人とは違った、本質的に東洋的な装いの中に包み込む。」 原文、下にあります。やっぱりカンマがないと読みにくいです。

参考URL:
http://www.americanliterature.com/LM/LM00.HTML
konnyaku
質問者

お礼

ありがとうございました。原文はアマゾンコムのE-bookからコピーしたのですが、うまくいかないようです。丁寧な説明と訳文、原文のリンクありがとうございました。

その他の回答 (2)

  • cincinnati
  • ベストアンサー率46% (606/1293)
回答No.2

In this... 以後の訳です。 これにおいて、経験によって想像を巡らすことに限度を設けるべきと言う内的な力により彼は他の精力的で創造的な人種が行うであろう以上の事をたぶん行わないであろう。しかし、東洋人が装うように北米のインデアンは自分のアイデアにアフリカ人が装うようのとは異なる装いを施すのである。それは東洋人の装いでもある。

  • cincinnati
  • ベストアンサー率46% (606/1293)
回答No.1

Climate...から一部、日本語の実力が見えてしまうのが恐ろしいですところですが、 気候が前者に与えた影響は大きいと思われます。しかしその(気候)が後者に見られる実質的な違いをどのように生み出したのかは不明です。

konnyaku
質問者

お礼

今日は休憩中ですか?ありがとうございました。

関連するQ&A