• 締切済み

電子のキャリア密度について・・

タイトル通りなのですが「電子のキャリア密度について求めなさい」という問題に詰まりました。もしお分かりになる方がいたらぜひお願いします。

みんなの回答

  • sanori
  • ベストアンサー率48% (5664/11798)
回答No.2

そうでしたか。 真性半導体では、電子とホールの密度が同じです。 そして、 (今回のご質問とは関係ないかもしれませんが) 真性半導体でない場合、つまり、N型不純物(ドナー)やP型不純物(アクセプタ)がドーピングされていたとしても、電子の密度とホールの密度との積は、真性半導体での電子の密度とホールの密度との積と同じになります。 実は、これ、 水溶液における、酸性、中性、アルカリ性の話とまったく同じ考え方なのです。 酸性であろうがアルカリ性であろうが、H+とOH-との濃度の積は10の-14乗です。 中性のときは、H+もOH-も濃度は10の-7乗。 中性は、pH=7 と表しますが、その「7」という数字は、そこから来ているんです。 半導体の場合も、水溶液の場合も、密度や濃度は温度でかなり変わってきますので、その点、注意してください。

oyazi082
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました!!。電子のキャリア密度求めると同時に正孔の方も求めることが出来ました。真性半導体でない場合についてもご指導いただきありがとうございました。また機会があったらぜひお願いしますm(--)m

  • sanori
  • ベストアンサー率48% (5664/11798)
回答No.1

金属の話か、半導体の話か分かりませんし、 何を求めるかも分かりません。 たぶん半導体の話なんでしょうね・・・ http://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%9C%9F%E6%80%A7%E5%8D%8A%E5%B0%8E%E4%BD%93

oyazi082
質問者

補足

素早い回答ありがとうございます。真性半導体についての電子のキャリア密度について求めなさいという問題でした。

関連するQ&A