- ベストアンサー
X線と電子密度
X結晶構造解析結果から原子間の電子密度の大小関係って比較できます?この原子はδ+性を帯びているとか、この原子はδ-性だとか。どうでしょう?
- みんなの回答 (1)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
実際に見ているのはほとんど内殻電子なので、バレンス領域を議論するのは結構大変です。化学結合で影響を受けるのはほとんどバレンスですから。 ですが、原理的に観測しているのは電子密度分布ですから、精密な測定を行うことで密度分布についての情報を得ることは可能です。 測定時間を延ばす、大きな結晶を使う、強力なビームラインを使う(理想はシンクロトロン放射)などでデータの質は上がります。 精密解析を行うことで、結合の状態を議論することもできます。 AIMなどの理論計算と合わせることで、通常の共有結合よりも弱い結合についての研究がなされています。
お礼
なるほど。相応の実験をして初めてわかるわけですね。普通に結晶を測定しただけのデータでは無理ということですね。 貴重な情報ありがとうございます。お礼を書くのが遅くなりすみませんでした。