• 締切済み

自分が目指す道・・・

ボクは高校3年生。進路の事を高校1年の時から考えてきたつもりだった・・・。 今日、臨床心理士のことをネットで調べたら、残酷な内容が書いてあった。 一気に夢も希望も飲み込んでしまうような。 就職口が少なくて、給料が安くて安定しない。 自分が思っていたものと、まるで違いました。 いつも11時に寝る自分ですが、現実を知り不安で不安で手当たり次第、情報を探しています。 本当に不安で。 調べてみて希望を持ったのは、博士号をとったかたわらで臨床心理士を目指すって事です。 そこで質問です。お願いします。 博士号を取得?するためには、どうすればよいか教えてください。 また、この考えは有りなのか。 医療心理師になるためにはお金がいくらかかるのか。 精神保健福祉士になるためのお金は。 まだまだ質問したいのですが、文字数も限られているので・・・ どうか皆様、お力をお貸しください。 なにもわかっていない、馬鹿な自分に情報をください

みんなの回答

  • pooh1978
  • ベストアンサー率58% (50/85)
回答No.3

私は、大学で福祉心理の勉強をしていました。今は福祉施設で働いていますが、臨床士になりたいと考えていた時もありました。でも、いろいろなことを考えて、現場で働くことにしました。 確かに、臨床士(いわゆるカウンセラーとしての仕事)の就職は厳しいです。ずっと先はどうなるかわかりませんが、今、そしてもうしばらくは厳しい時代が続くと思います。学生時代お世話になった先生も臨床士ですが、それだけでは食べていけず、専門学校の専門講師として心理学を教えています。 お調べになったとおり、民間での就職口はとても少ないです。しかも正規職員としての募集はあまりなく、ほとんどが非常勤と呼ばれるものなので、給料も少ないです。安定を望むなら、公務員としての心理職に就くことをお勧めします。 同じ相談職でも、精神保健福祉士と臨床士の仕事内容は少し違うかもしれません。臨床士は人の心と向き合う面が強いですが、精保は人の周り(環境)の相談に乗ることも多いです。文章を読む限りでは、質問者様は臨床士の方が近いのかな、とも思いました。 臨床士は大学と大学院を卒業して、資格審査に合格しなければなりません。精保は大学などで学んで受験資格を取得し、国家試験に合格しなけれななりません。どちらもお金と時間はかかりますが・・・。 現実はまだ厳しいですが、それを決めるのもあなた自身です。まだ時間はありますので、たくさん悩んでみてください

回答No.2

あなたは臨床心理士になりたいのですか? それとも お金がほしいのですか? 厳しいようですが、正直そのような考え方をしているような方が臨床心理士になるのは危険かと思います。

回答No.1

とりあえず、一般的な博士号取得の過程を説明しましょう。 博士号(ドクター)取得には大学卒業後、大学院に進む必要があります。大学院では一般的には2年の修士(マスター)課程を修了し、5年の博士課程を修了した者に博士号が与えられます。 博士を目指すのであれば、論文をたくさん書くことになります。そして一定の審査をクリアする必要があります。本気で博士号を取るつもりなら覚悟してくださいね。その課程でかかるお金は大学、大学院によって異なるのでその辺は自分の行きたい大学などの案内を見てください。私立、国立などでかなりの差があります。 ここから下はあくまでも私の意見ですので不快なようなら無視してください。 今はいろいろと不安で将来の展望も見えず、迷っているところだと思います。そんな時にこんなことを言うのは酷かもしれませんが、理想と現実の両立は難しいものです。理想をかなえるためにはリスクを覚悟しなければなりません。それでもなりたい!と思うものがあるなら進むべきです。若いうちならたとえ失敗してもとりかえしがききます。あの時挑戦していれば・・・と後悔するくらいならとりあえずやってみるのがいいでしょう。 大学に入ることを目的としていないのはとてもいいことです。悩んで結論がでなくてもいいのです。考えるという過程が大事です。大学に入ってからでも考える時間はあるのですから。いろいろと体験することでまた考えが変わるかもしれません。 それと、これはあまり大きな声ではいえませんが、大学などで研究職についている全ての人が熱心ということはありません。もちろん熱意と情熱を持っている人もいますが、ずるずると大学に残って気がついたら博士号までとってしまった。さて、次はどうしよう・・・という人も中にはいるのですよ。まあ、世の中いろいろとあるということですね。 確かにお金がなければ生活するのに苦労することになりますが、お金だけが報酬ではないということを覚えておいて欲しいです。自分にとってやりがいのある仕事であれば辛くてもやっていけるものです。甘い考えだといわれるかもしれませんが、そういう人がいるのも事実です。あなたが「あり」だと思えばどんな選択肢もありなのです。自分の人生ですから大いに悩んでください。

mst1234
質問者

お礼

返事おくれてすみません。 返事ありがとうございます。 ボクは語るっていうか、相談にのり解決に導くのが好きなんです。 確かにお金だけが報酬ではありません。 しかしながら、好きな事をするのと同じように家庭が好きなんです。 これは理想論ですが、家庭を持ち多少裕福な環境を作り出したいんです。 良きパートナーと結婚し、子供ができ多少忙しくても、子供と遊んだり。 そのためには、必然とお金が大切なんです。 お金に余裕があれば、気持ちにも余裕が出来る。 気持ちに余裕が出来れば、たくさん、いろいろなことが出来る。 笑顔が報酬ってのは幸せですが。それもお金に余裕があればボランティアとして、笑顔を報酬にしたいです。 臨床心理士の就職口は少ないのは多少わかっていましたが、ここまでしんどいものだとは思いませんでした。 甘く考えていた自分が悪い。そうなんです。 博士号をとれば、安定できますよね? 安定しなければ家庭を持つのはきついと思うんです。 お金掛けて、がんばって資格を取ったのに、就職口がなく損ばかりでは誰だって嫌でしょう。 だから、メインを博士号で、サブとして心理学の専門 それがいいのかなぁ、とたかが17年しか生きていないボクは思っています。 医療心理士についておしえてもらえませんか? また、精神保健福祉士についてもお願いします。 インターネットで調べているのですが、、、あまり良い情報が無いので お願いします

関連するQ&A