• 締切済み

不等式が示す領域について質問です。

よろしくお願い致します。 不等式が示す領域についてわからないところがあります。 直線や二次式の範囲はわかります。 参考書に載っていてわからないのは、 Y>a/xとxy>aの示す範囲が異なることです。 どうして違うのでしょう? この二つの式はxが分母なので0になれないことを除けば 同じ式だと思いますが? 同様に、y<a/xとxy<aの示す範囲、 y>-a/xとxy>-aの示す範囲、 y<-a/xとxy<-aの示す範囲も それぞれ異なります。 分数式にxをかければ、もう一つの式と同じになると思うのですが? アドバイスをお願い致します。

みんなの回答

  • kkkk2222
  • ベストアンサー率42% (187/437)
回答No.4

ーーー 既に回答は示されていますが、表現を変え見ます。 また多数の例が記載されていますが、 <本質は唯ひとつであり> a=1とします。 また、この事項は<間違え易い>です。 P: Y>1/X Q: XY>1 <不等式の両辺に、負の数を掛けると不等号の向きが逆になる> これは充分了解済みのはずです。 しかし分母が文字になると<うっかりミス>が頻出します。 ここまでで御理解できたかもしれませんが、つづけます。 PにおいてXは正か負か不明です。 不明と言うより<正の場合、と負の場合がある>です。 両辺にXを乗ずると、Xが負の場合には不等号の向きが逆になります。 PをQの形に変形する時は、場合分けが必要となり、2とおりの形となります。 QをPの形に変形する時も同じです。 場合分けしない変形としては<X>ではなく<X^2>を乗じます。 (X^2)Y>X X(XY-1)>0  此れは<X≠0を含み>Pと同値ですが、 Qと同値でない事が読み取り易くなります。 ーーー

  • komimasaH
  • ベストアンサー率16% (179/1067)
回答No.3

x>0、x<0でちゃんと場合分けして、前者ではxY>a、で、後者ではXY<aとすれば、Y>a/Xと同じになります。ただし、こんな面倒くさいことはする必要はなく、Y>a/Xですぐ範囲は書けます。 一方、はじめからxの領域にかかわらず、XY>aなら、原点からみて、曲線の遠いほうの領域であることは明らかです。

  • sanori
  • ベストアンサー率48% (5664/11798)
回答No.2

一言書き忘れましたが、 それぞれの不等式を解くときは、x>0 と x<0 の2通りに場合分けして解きます。 たとえば、 Y>a/x を例に取りますと、 ア) x>0 のとき:  xY>a かつ x>0 イ) x<0 のとき:  xY<a かつ x<0 「アまたはイ」が求める範囲になります。

  • sanori
  • ベストアンサー率48% (5664/11798)
回答No.1

Y>a/x と xy>a y<a/x と xy<a y>-a/x と xy>-a y<-a/x と xy<-a xが正の数(x>0)ならば、同じになります。 xが負の数(x<0)ならば、両辺にxを掛ける時、符号をひっくり返さないといけません。 一般に不等式では、両辺に負の数を掛ける時、符号はひっくり返さないといけません。 分かりやすい例 -3 < -2  ←正しい 両辺に-1を掛けると 3 > 2  ←やはり正しい 3 < 2  ←変なことになりました。

関連するQ&A