- ベストアンサー
After that の後のコンマのあるなし。
After thatの後でコンマをして文章が続くものと、なしで続くものがありますが、このコンマには何か文法上の使用ルールがあるのでしょうか?
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
はじめまして。 1. After that,: とコンマと一緒に用いられる用法は、afterを名詞の前に置かれる前置詞としてみており、このthatは「それ」という指示代名詞になります。 このAfter that,の用法は、「その後」と時を表す副詞的用法の前置詞句になりますから、この後、文を伴い、文(動詞句)を修飾する用法になります。 この用法で、コンマが省略して使われることも可能ですが、修辞法の観点からも、わかり易い・見易い文を目指して、コンマを入れるのが通常です。 2. After that~: とコンマがなく別の語、句、節が続く用法は、以下のような可能性が考えられます。 (1)thatを指示形容詞とみる場合: After that concert, I’ll go to Shibuya. 「そのコンサートが終わったら、渋谷に行く」 では、thatを「その」という指示形容詞としてみており、コンマなしで名詞がきています。このafterは、名詞句を伴う前置詞になります。 (2)thatを分詞構文の意味上の主語とみる場合: After that finishing, I went to the park. 「それが終わった後、私は公園に行った」 分詞構文でAfter ~ingで「~した後に」という副詞句を導くことがありますが、この時、~ingの動詞の主語が主節の主語と違う場合、その主語を明示する必要があります。この文では、finishingの主語はthatで、主節の主語「I」とは違うので、finishの主語となるthatを分詞の前に置いて、明示する必要があります。このafterは、分詞構文を伴う前置詞になります。 (3)thatを場合: After that finished, I went to the park. 「それが終わった後、私は公園に行った」 これは(2)の分詞構文の節への書き換えです。このafterは「(主語)が~した後」という従属節となる接続詞で、節の中では主語+動詞がきます。ここではthatが主語、finishが動詞となっています。 と、After that~とコンマのない用法では、上記(1)~(3)などの可能性も考えられるので、文脈をしっかり把握することが必要です。 以上ご参考までに。
その他の回答 (2)
こんにちは~♪ 日本語の句読法と同じように英語にも punctuation というのがあり、「みやすさ」というのもそのひとつに含まれます。 英語には ; : などもあって面白いです。 では~♪
お礼
早速の回答ありがとうございます。文法うんぬんの区別より、見やすさ、読みやすさを意識したものなのですね。
- wind-sky-wind
- ベストアンサー率63% (6647/10387)
After I take a bath, I have dinner. のように,接続詞 after の場合,節の切れ目としてコンマをつけるように言われると思います。特に日本ではかなり厳格ですが,ネイティブはなくても即座に判断できますので,つけない場合もあります。 after that も,副詞的という点では接続詞による副詞節の場合と同じようなものです。切れ目を明確にするという意味でも,その後に主語がくることになるので,それを明確にするためにも,コンマをつけることがあると思います。 しかし,必ずしもつけなくてよく,日本でも,節の場合に比べて,厳格ではありません。というか,この点については教える機会が少ないと思います。 Yesterday のような一語の場合もコンマがあってもなくてもいいと思いますし,In my opinion のような前置詞+名詞でも同じです。 発言する人がどの程度切れ目を意識しているか,という個人的な違いになると言っていいのではないでしょうか。
お礼
早くてわかりやすい回答ありがとうございます。どちらでも良いと解釈して良いようですね。
お礼
1で説明いただいた<この用法で、コンマが省略して使われることも可能ですが、修辞法の観点からも、わかり易い・見易い文を目指して、コンマを入れるのが通常です。>ここが知りたかったことなのですが、大変詳しく教えていただいて、説明文を読むことが大変勉強になりました。(3)は、多分「thatを(主語とみる)場合」と読んで良いですよね?こんなに分解して読むことがないので感心しました。本当にありがとうございました。納得です。