• ベストアンサー

A after which B って「Aの後B」ってことですか?

「A、after which B」 とは Afterの前カンマがあるから、「Aの後B」って意味だと聞いたのですが、もし、カンマがないとしたらどうなるんでしょうかね?(カンマがない場合って存在しないのでしょうか?) 「A after which B」って言っても「Aの後B」って意味ですか? ご存知の方、教えてください m(__)m

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.1

 B は which の後ですから節になります。多くの場合,A も文や節になると思います。  We had a rehearsal, after which we had lunch. 「リハーサルをして,その後で昼食をとった」    このような前文や前節を受けるのは継続用法のみで,限定用法は用いられません。  しかし,限定用法でも A after which B で「Aの後B」というのは変わりません。とにかく,which は先行詞とイコールのはずですので,after A という形ができあがるからです。  たとえば,An escort vehicle is a motorbike after which people run.「伴走車というのは,その後に人々が走るオートバイのことです」のような文は作ることができると思います。

その他の回答 (1)

  • trgovec
  • ベストアンサー率52% (2538/4879)
回答No.2

関係代名詞は日本語では構文上存在しないので特に和訳のときに難しく感じますが、意味を取るときは常に左から行った方がはっきりします。また、この方が思考の流れから自然です。 A, after which B コンマの有無に関わらず、「A それの後B」なので「Aの後B」でいいことになります。 このような「前置詞つき関係代名詞」は和訳するとなると厄介な場合がありますが、コンマがない場合でも一旦切って前から意味を取り後から全体をつなげた方がいいでしょう。

関連するQ&A