- ベストアンサー
raiseとrise
自分では分かっているのですがこの違いを他人に説明しなくてはなりません。 あげるとあがるの違いを上手く説明がしたいです。お願いします。
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
英語がどうこうではなく「あげる」と「あがる」の違いということですよね? 根本的に違います。 「あげる」は何か対象物(客体)があってそれに対して働きかける行為のことです。 働きかけるだけですから自らは上昇しません。 「あがる」は自分(主体そのもの)が上昇するのです。 もう少し言語的に考えれば 「あげる」とは「あがる」ように客体に対して働きかけることですから、一種の使役行為と言えるでしょう。 「あげる」=「あがらせる」「raise」=「make it rise」 またその使役行為を受けた結果として「あがる」のですから、「あがる」とは受身の要素を含んでいます。 「あがる」=「あげられる」「rise」=「be raised」 (=で繋いでいますが、全く同じということではありません。言うまでもないことですが念のため。) 「あける」と「あく」等も同様に考えることができます。(英語では両方openですが。)
その他の回答 (3)
raiseは他動詞、riseは自動詞 raiseはわたしがむりやりhajime1216さんに手をあげさせること。 riseはhajime1216さんが自分からすすんで手をあげること。 どうでしょう?
- toka
- ベストアンサー率51% (1167/2280)
「他動詞」「自動詞」という用語を使うと、うまく説明できるでしょう。 raiseは他動詞で、自力で上がらない物に対して「引き上げる」というニュアンスです。主語は引き上げる人で、上がる物は目的語です。例:He raised the fee of taxi. riseは自動詞で、自力で上がる物に使い、その物自体が主語になります。例:The sun rised. う~ん、うまく言えてるでしょうか。
補足
ありがとうございます。私も全く同じことを言ったのですがう~んていわれました。
- nyozegamon
- ベストアンサー率45% (895/1969)
目的語があるかどうかです。 下記URLを参照してください。
補足
ありがとうございます。何か上がると上げるでの説明の方が分かりやすいようです。 これって英語の質問なのでしょうか。
補足
ありがとうございます。 >riseはhajime1216さんが自分からすすんで手をあげること。 これってrise my hand になってしまうまうのでしょうか、何か違うような気がしますが、手を上げるということは手が勝手の上がるのではなく脳みそが指令を出して上げるのではないですか?