• ベストアンサー

式と証明

3次の整式f(x)をx^2+3で割るとx+3余り、x^2+x+2で割ると3x+5余るという。このときf(x)を求めよ。 という問題で、 f(x)=X(x^2+3)+x+3 f(x)=Y(x^2+x+2)+3x+5 ですよね? これからどうすればいいんでしょうか・・・

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • leap_day
  • ベストアンサー率60% (338/561)
回答No.2

こんにちは 3次の整式なので f(x) = (x^2+3)(ax+b) + (x+3) f(x) = (x^2+x+2)(cx+d) + (3x+5) とおくことができます 展開すると f(x) = ax^3 + bx^2 + (3a+1)x + (3b+3) f(x) = cx^3 + (c+d)x^2 + (2c+d+3)x + (2d+5) となります。この2つの式が同じ整式ということなので a = c b = c+d 3a+1 = 2c+d+3 3b+3 = 2d+5 ということになり、この4つの連立方程式を解いて(aとb、もしくはcとdをだす) 最初の式に代入すればf(x)が出ます(計算はやってみてくださいね(^^) f(x) = x^3 + 4x + 3

その他の回答 (4)

  • y_akkie
  • ベストアンサー率31% (53/169)
回答No.5

基本的に他の回答者さんと同じようなやり方ですが、計算量を減らすためにできる限り文字数を減らす方法があります。 まず、f(x) = (x^2+3)(ax+b) + (x+3)とおき、 f(x) = ax^3 + bx^2 + 3ax + 3b + (x+3) = ax^3 + bx^2 + (3a + 1)x + 3b+3であり、 この多項式を(x^2 + x + 2)で割った余りを求めると、 (2a-b+1)x+(b+2a+3)になります。 これは3x+5に恒等的に等しいので、 2a-b+1 = 3 b+2a+3 = 5 になり、これを解くと、a=1,b=0を得ます。 後は、上記の式にこれらを代入すれば、 x^3+4x+3を得ます。

  • kkkk2222
  • ベストアンサー率42% (187/437)
回答No.4

楽しめる、と思ったら何と3次式指定。 #1#2読んでないが、ヤケクソで投稿。 P=(Ax+a)(x^2+3)+x+3 =A(x^3)+a(x^2)+(3A+1)x+(3a+3) P=(Ax+b)(x^2+x+2)+3x+5 =A(x^3)+(A+b)(x^2)+(2A+b+3)x+(2b+5) 解いて P=(x^3)+4x+3 これ正解だったら、後味まで悪い。  A=1  !

  • take_5
  • ベストアンサー率30% (149/488)
回答No.3

別解を示しておきます。 3次の整式f(x)をax^3+bx^2+cx+dとし、x^2+3で割った時の商をmx+n、x^2+x+2で割った時の商をpx+qとします。 とすると、 ax^3+bx^2+cx+d-(x+3)=(mx+n)(x^2+3)‥‥(1) ax^3+bx^2+cx+d-(3x+5)=(px+q)(x^2+x+2)‥‥(2)が成立する。 そこで、実際に(1)でax^3+bx^2+cx+d-(x+3)をx^2+3で割ってみると、(1)はx^2+3で割り切れますから、c-3a-1=0、d-3b-3=0. 同じ事を(2)についてもやります。ax^3+bx^2+cx+d-(3x+5)をx^2+x+2で割ると(2)はx^2+x+2で割り切れるから、c-a-b-3=0、d-5-2b+2a=0となります。 これら4つの式を連立すると、(a、b、c、d)=(1、0、4、3)でから、f(x)=x^3+4x+3。

  • take_5
  • ベストアンサー率30% (149/488)
回答No.1

3次の整式f(x)をx^2+3で割った時の商をmx+n、x^2+x+2で割った時の商をpx+qとすると、 f(x)=(mx+n)(x^2+3)+(x+3)=(px+q)(x^2+x+2)+(3x+5)が成立する。 右の2辺を展開して整理すると、mx^3+nx^2+(3m+1)x+(3n+3)=px^3+(p+q)x^2+(2p+q+3)x+(2q+5)。 したがって、m=p、n=p+q、3m+1=2p+q+3、3n+3=2q+5であるから、連立して解くと、(m、n)=(1,0)となる。 以上から、f(x)=(mx+n)(x^2+3)+(x+3)=(x)(x^2+3)+(x+3)=x^3+4x+3.

関連するQ&A