- ベストアンサー
この英語の文章は正しいのでしょうか?
英語で自己紹介をしたいのですが、 この文章は正しいのでしょうか・・・。 「私は動物が大好きで、少しでもたくさんの命を救うお手伝いがしたいと 思い、この仕事を選びました。 ぜひよろしくお願いします。」 下記の文章はyahoo翻訳で翻訳したのですが、このままでも、 大丈夫でしょうか・・・。 よろしくお願いいたします。 I loved an animal and wanted to do a help to save slightly a lot of life and chose this work. By all means thanking you in advance よろしくお願いします。
- みんなの回答 (8)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
アメリカに38年半住んでいる者です。 私なりに書かせてくださいね。 この日本語の文章はいろいろな場面で使えると思います。 もちろん面接でも使うでしょう、そして、就職してからの職場の人たちへの自己紹介、と言う事もありますね。 この目的によって表現方法というもの、アピールがあるかどうかなど、も変わってきます。 また、自動翻訳という詐欺じみた名前のものは全く通用しないと言うことを知っておいてください。 とんでもない、ただ英語の単語をくっつけただけのもの(文章とはいえない)を作り出しているだけです。 中学・高校と普通の人は、一学年ごと習ってきて「進級」してきたのです。 それも6回も。 (分かっていないのに進級させるはずはないと思いたいですが、残念ながらそういうことではないようですね。) もっと自分の能力に自信を持って、それが果たして普通より少なくても、自分で英文を作ってみるのです。 この日本語文章が多分通じるだろう、と言う文章を作ってみますね。 >私は動物が大好きで、少しでもたくさんの命を救うお手伝いがしたいと思い、この仕事を選びました。 I like animal. I want to help. So they can live longer. So I chose/got this job. どうですか。 これでも難しすぎますか? ぶっきらぼうで文法的間違いも含んでいますね。 でも、これの方がご質問にあげた文章より伝わることは間違いないです。 これをもう少し磨きをかけて、 I love animals(複数ですね) and I have wanted (したかった、と言う長い時間のフィーリングを出す為に現在完了を使っています)to help them live longer even a little. So I chose this work.と言う風に持っていけますね。 これだけでも十分職場での自己紹介の文章として使えますね。 面接ではまだこの仕事についていないですね。 この仕事につきたいわけです。 よって、面接での文章はもっともっと磨きをかけ自己アピールをしなくてはなりません。 One of the reasons I am applying for this position is because I believe this zoo can utilize my love and concern for animals to assist the doctors and the caretakers to save more animals' lives. I do believe I can not only be a vital part of the operation but also this position will satisfy my life long dream. I do appreciate your fine consideration. と言うような方向へもって行かなくては面接には使えません。 もちろん、これだけでは十分な理由にはならないでしょう。 なお、よろしくお願いいたします、とは英語で言う状況がありませんので、考慮を計っていただけると幸いです、と言うようなフィーリングに変えています。 これでいかがでしょうか。 分かりにくい点がありましたら、補足質問してください。
その他の回答 (7)
- mabomk
- ベストアンサー率40% (1414/3521)
五番です。 質問者の方は恐らく(想像ですが)、何か動物愛護関係団体のWEBを見て、 動物好きな自分に適した仕事だな、と思ってのやや純粋とも言える想い が募っての応募だとお察しします。そのWEBページには「人材募集」とか の具体的な項目はなかったと想像します。その募る想いだけですから、 ご自分の熱意だけはある程度の正式な英語でと、、、そこで、今回は違う 書き方を、 After seeing your activity, I hope to join and help your people to help animals, because I love animals so much. I would like to know if I can find any job at your place. I am looking forward to hearing from you. My best regards もし違う趣旨なら補足でお知らせ下さい。
- IXTYS
- ベストアンサー率30% (965/3197)
「私は動物が大好きで、少しでもたくさんの命を救うお手伝いがしたいと 思い、この仕事を選びました。 ぜひよろしくお願いします。」 I would like to submit this application to your organization to become ○○○○○, because I love animals deeply and earnestly hope to save their lives as many as possible. Please help me to realize my long-cherishing dream. 英語の文章は結論を先に言います。 次にその理由を記述します。 英語には『よろしくお願いします。』といった曖昧な表現はありません。 具体的にお願いするのです。 特定の組織団体に願書の形で出すわけですから、あなたのなりたい職種を具体的に書くべきでしょう。 盲導犬訓練士とか特定の資格があるはずです。 それが大切です。 それと言わずもがなですが、こういうご自分をアピールする場合は、履歴書(curriculum vitae 通常CVと言います。)はご用意され、添付する事が求められると思います。 その中の志望理由ということですか? それにしては、この文章ではお粗末だと思いますよ。
- mabomk
- ベストアンサー率40% (1414/3521)
メールや手紙でのある程度正式な「求職申し込み文」ですね、 それなら、こうしましょう! I like to choose this job because I love an animal, and I hope to work helping people save as many life of animals as possible. I thank you in advance for your kind consideration. 最後の一文は 直訳「貴社が私の求職を真剣に考慮頂けることに前もって感謝します」 意訳「よろしくお願いします」
- shunnak1
- ベストアンサー率37% (296/791)
”よろしくお願いいたします” *I am trying to do my best. *I will give it my best. でどうですか。
- mogustar
- ベストアンサー率0% (0/2)
私もあまり自信はありませんが、こちらの方が自然な気がします。自動の翻訳はたまにあきらかにおかしいときありますからね(笑) I love animals and want to help their lives as much as I can. That's why I choose this work. 「よろしくお願いします」はちょっとわかんないです・・(^^;) thanks you じゃダメなのかな・・・
英語では、 I love dogs. I love animals. のように通常複数形を使います。 動物がすきなのは今も昔も変わり無いので love は現在形です。 言い方は色々あります。 例えば、 I chose this work, because I love animals and want to help save as many animals as I can.
- kawa_Wooo
- ベストアンサー率47% (346/730)
合っているかどうかは不明ですが、『大好き』でもloveは違う様な気がします。 動物に対してなら、どちらかと言えば『like』の方が自然な感じがしますね。 私が利用しているプロバイダー(OCN)の翻訳サービスで翻訳した英文です。 "I wanted for me to have liked the animal and to carry out the help which saves as many lives as possible, and chose this work. I need your help well by all means. " 翻訳もYahooとOCNで全く違いますよね。言い方が悪いかもしれませんが、どちらでもいけるんじゃないでしょうか。